見出し画像

鎌倉やね。

こんにちは。
私が苦手な人は 魂とその人の思考が一致しない人。
そんなんです。
そんな感じ。

さて あるWSに惹かれ 急遽 日曜の鎌倉に電車で行きました。

子どもが、寝るときついからバギーを 使用。
エレベーターじゃないと厳しく なかなか乗れない…。
若者達に占拠されていたりなかなか。
しかしながら 思いの外 いらいらしない。
ゲンキナラオリナサイヨ!から 思考を外すと
若者 降りないけど 縮こまる雰囲気を出して スペース広げてくれてたりと 可愛らしくもある。
ま、それでも ベビーカーは のらんのよ🥺 
知らないのだ。 そりゃ こどもが出来て知るかもしれないし。知らないまま過ぎるかもしれない。
第一こども連れてたら なんでも優先か?と聞かれたら 
まぁ それもどうかな?となる。
主人は 息子抱っこで 他の人が乗れる様 エスカレーターへ向かう 気遣いの人。私の想像を遥かに越えていた。
しかしながら、早速 他の方が 同じ行動をしてくれ 返ってくる素敵の派生🥺

エレベーター苛つくなら車でしょ?車がなければ 借りてもいいし… いくらでも 回避出来たりもする…
云々カンヌンは 言い訳…かもしれない。
人生は選択の連続だ。
なら どうする?の繰り返し。

夫婦ふたりだから 階段少なければ 息子抱っこ ベビーカー担ぐ構図。
旦那さん一緒で良かった。

不満は ひとつひとつ 向き合うチャンスをくれる。
息子は 私が あ~◯◯したい。って言うと
じゃ〜すればいいじゃん。
と 直ぐ言う。
行動しないのは
全て言い訳を探してるだけなんだ。
行動は 運を 動かす。

さて鎌倉。
主人は土星と向き合うWS
自分のシャドー部分 
これはね 向き合わない限り 一生ついてくる。
そしてそれは 身近な人間より 他人に言われた方が 素直になれる。
私は 神社巡り。

江ノ電は 乗るより 見たほうがテンション上がるね🥺
ベビーカーは 邪魔になりそうなので 抱っこに切り替える。 これがもう。 自分の足元 勘で攻めるしかなくなる🥺
息子 手に何か持っちゃ〜落とすから 何度も何度も 誰かに助けて頂ける🥺
まじ 神様だらけ🥺
頼るよ私。スタンス。
頼って 全力の笑顔だけは 返す🥺
息子の ありあとーっ (ありがとう)で 萌えてくれたりもする🥺 あ、 私より 息子の ありあとーっだねっ🥺
意識をプラスにすると 席も譲ってくれたり 天使 神様だらけな訳。

あとは… 他人の 流れに乗らないことかもしれない。
ひとつひとつ丁寧に 道すら選択すると 
自分で決めた選択だから プラスαも ご褒美で付いてくる。

お目当ての神社は 裏の為 表の神社より 人が少ない。
のに。
息子 おトイレ行きたくなるの巻。
しかも 大きい方。
神社の気はイイが トイレも 手水舎も 写真もNG。

息子のおしり押さえて 右往左往。
たぬ吉!お茶でもして 堂々とおトイレ借りるのよ!
となる。

そのお茶屋さんが 流れを変えた。

足の悪いおばあちゃんが お友達の腰を掴み おトイレへ行く
不思議そうな息子に シュシュポポね〜と 
可愛いシュシュポポを見せてくれた。

ゆっくりね ゆっくりって 慎重に歩みを進めるおばあちゃん達。
あ、そうね。ゆっくり。
息子とゆっくり お茶をした。
縁側はとても気持ちが良かった。

ゆっくりお店を出て お目当ての神社へ。
すごく良かった。
他の参拝者の方々と 少ししゃべったり。
助けて欲しかったら 口に出すんだよね。
また 後ろから ゆっくり行けば ゆっくり体質の類友達に助けてもらえる。

足元に踏まれたトカゲ🦎を息子が見つけたのに(まだ新鮮🥺)土に埋めなかった私。
やっぱり気になるので 近々 また 行く。平日に。
で、次回からは クルマかな?🚗

高速代 ガソリン代 駐車場代 気にしたもんなぁ。
結局 乗り間違えたから 電車代もあれだったし
電車も 疲れるね🥺って 主人と話してた🥺
今回は 正解よ 
都内 ひょうが降ったり 豪雨だったらしい。
渋谷が 濡れてて不思議だった位。
電車でゆっくり帰ったから 晴天しかしりまてん🥺
しってますか?
神様の調整タイム。
足止めは いらいらしない方が幸せよ。

気付きいっぱいだったから 楽しかった⛩️
さくっとまた 行こう。
やっぱり 陽も 行きたいもんね⛩️
あ、4歳児歩きませんよ。私もそうだったから そうしてます。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?