見出し画像

アルバイトの思い出(思い出サルページ)

 こちらも過去のブログからの転載。今や社会人もだいぶ過ぎ、バイトの事などすっかり忘れていました。

 大学生最後の1年で開設したブログ。経験したアルバイトのまとめを記載しており、懐かしいので、転載してみました。

~~以下転載~~

昨日、開設したばっかでうれしがりなので調子に乗ってカキコしまくってます。

なんか調子に乗りすぎて、ブログ炎上とかなったら嫌ですね。

一応今までしたバイト経験でも。(具体名は書かないです、怖いので)

会議場の弁当詰め:自給900円、三時間、朝食つき:、めちゃ楽でしたが、ミニトマト恐怖症に!

旅館バイト   :修学旅行の高校生の世話。すき焼きを作ってあげたのですが、関東と関西では作り方がちがうみたいで、驚かれました。まかないつきとのことでしたが単なる焼きそばでした。女子高生に「ありがと~バイバイ」とか写真とって~とかいわれるなにげに楽しいバイトだったのですが、大学入学当時のシャイな僕はとても恥ずかしがっていたのを思い出します。

ホテルバイト1 :中堅ホテルで、修学旅行生やお年寄りの団体客、中韓からの観光客メインでした。これは二年近く続けました。朝食バイキングではイスラム系のお客から豚肉入ってるか?と聞かれこまって料理長に聞きに行ったことも。ホテル内の喫茶店でも働きましたが、客がいないときは有線かってに変えてFM聞いてました、ごめんなさい。あとバスまでのお見送りもしましたね。しんどかったけど楽しかったです。

ホテルバイト2:一流ホテルで、秘密しゃべらないよ契約を結んだのであまりかけませんが、前のホテルより客層は高級?でした。その分社員さんも怖かったです。厨房もコックさんの数が多くて、前のホテルのようなアットホームな感じではなかったので、注文をとりに行くのがとても怖かったです。

漬物屋:  漬物職人さんと話せてよかったです。たまに売れ残りの漬物をもらえました。

郵便局の年末年始:一番楽なバイトでした。自給も他に比べると悪いけど圧倒的に悪いわけでもないです。ここも何度も年賀状捨てるな、勝手にみるな話すなと研修ビデオで言われました。ここが一番楽だけど、人間関係が一番希薄でした。あまり積極的に自ら話しかけない僕の性格もあるのでしょうが・・。


こんな感じです。参考になったでしょうかね?

単にブログ始めたばっかで文章書きたいだけなんですけどね~~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?