見出し画像

ビジネスにおける自己分析の重要性

さて、今日は『自己分析の重要性。』というテーマでお話ししたいと思います。

セミナー・講座などでもお話しさせていただいている内容ではありますが…僕自身の考え方を例にとって解説していきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼自分の武器を見つける

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

自己分析の目的は自分の武器を見つけることです。
講座をやるにしてもSNSをやるにしても集客するにしても、自分の強みがわからなければうまく行きません。

視点としては
①自分が実際にやってきたことを深掘りしてみる
②自分が興味を持ったり、好きなことを考えてみる
③他人からよく聞かれることについて考えてみる
この3つの視点が大切です。

僕の場合はざっくりだと
①実演販売、コンサルティング、セミナー講師
②農業、自然、人と飲みに行くこと、サウナ
③化粧品の販売方法、SNSの使い方
みたいな感じになります。

①は言わずもがな自分にできることの棚卸しですね。何が提供できメリットがあるのかを深掘りします。②は興味があって将来やりたいことに結びつく可能性が高いです。また好きなことは情報量が多いパターンもあるため主業務以外にビジネスアイデアが生まれたりします。③はマーケットニーズですね。相手が求めることに対する対価がお金なので、人が必要とすることを考えることも大切です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ 自分を数値化する

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ここから先は

1,361字
この記事のみ ¥ 500
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポートお願いします!より良い作品を作れるようにクリエイター費に回させていただきます!