見出し画像

Alone Again...真実の愛の在処(13/全17回)

真実の愛は幽霊のようなものだ。
誰もがそれについて話をするが、それを見た人はほとんどいない。
                        ラ・ロシュフーコー

 奇妙なことだが、崩れ落ちる蛇頭を見ながら、俺は現実感の極限を冷静に感じていた。

 人殺しは決まってこう言うのだ。

「まるで現実感がなく、事件のことは覚えていない…」

 ところが俺にとってはそうではない。俺は常に非現実の世界、虚構の世界をひたすら生きてきた。幼い頃は家庭から現実逃避し、つい昨日までは偽占い師として虚構の世界に戸籍登録をしていた。

 しかし、俺は一方でこの現実世界を完全に諦めきることができなかったのだ。

 目の前から逃避せざるを得なかった現実世界とは別種の非現実の世界はつかの間の避難地帯だった。虚構の中でのみ大金を稼ぎ、驚異の的中率のタロット占い師として週刊誌の取材すら受けた。キャバクラでは話術が巧みな男として、金以外でもキャストたちには人気だった。

 しかし、そのどれもが非現実の世界であったのだ。

 俺は、小姫に赤子のように抱かれることによって鎧のような自分を溶かし、小姫に溺れることによって、逆説的に完全に溺れ死ぬことを免れた。

 そしてその仕上げがこれだ。

 俺はついに現実に完全に戻ってきたのだ。この景徳鎮の長さ80センチ、重さは10キロ以上あるだろうこのずっしりとした感触。そして、後頭部から血を流して倒れている小姫を蹂躙したこの獣の無様な肉体。

 そのどれもが、「おかえり、シンゴ」と出迎えてくれた現実の花束だった。一度も母親から「おかえり、慎吾」と呼ばれなかったおれは、ついに、シンゴから慎吾へと立ち戻ったのだ。


 人はすべての人を愛したいと思う。しかし生身の人間にはそれは不可能なのだ。努力が足りないのではなく、現実的に人間は神によってそう創られている。

 小姫を愛することと同じようには、蛇頭を愛することができない。そして小姫を愛するためには、蛇頭を殺さなければならない。これは自明の理だ。


 世界人類を愛しているということは、結局誰一人として愛していないことと同じなのではないのか。

 あまねく普遍的な愛など存在しない。もし愛が存在するとすればその在処は、ただ愛する者の中に存在する。

 愛とは、世界の仕組みそのものを成立させている奇跡のような普遍性だ。ゆえに愛するということは、その普遍性を愛する目の前の女に見出すことの中にのみ存在可能なのではないのか。

 俺は小姫の中にそれを見た。普遍的な愛の気持ちを持って紳士的に一人の女に惚れたのではない。普遍的な愛などという戯言は現実逃避した自分を神とする宗教であり、虚構に逃げたフィクションである。


ここから先は

2,461字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?