見出し画像

関西人みこちゃん~アンジャッシュ風ネタ「ピーポーくん」

児嶋:
「すいません、遅刻して……」

渡部:
「あぁ、もう仕方ないよ。新人の音響さんか……ちゃんとやってくれよ?」

児嶋:
「はいすいません」

渡部:
「とにかくこれは、ピーポーくんとの間のとり方が命だからね。その台本通りサンプラ使って適切に音声入れてよ。

児嶋:
「分かりました」

===

渡部:
「東京都立西開城高校のみんなー、こんにちは! 今日東京都庁からやってきた講師の渡部先生だよー。今日は先生と一緒に都庁職員のおしごとについてお勉強しよーー」

児嶋(ピーポーくん):
「やったね」

「いきなりだけど、都民の皆さんから苦情の電話が来た時、最初になんて言えばいいか、わっかるかなー?」

「お電話ありがとうございます」

「そうだね! ちゃんと挨拶を言わないとね」

「ご注文は何になさいますか」

「ピーポーくんそれじゃ出前店だよ。このたびは大変申し訳ありませんでした、でしょ!」

「いえいえ、気にしてませんよ」

「君が言ったらダメなの」

「そっかー」

「そっかーじゃなーい@@」
(小声)

「まずは、誠意をもって話していることを伝えよう!」
(生徒たちに向かって)

「政治家のようにだね!」

「しーーーー! 色んな所から怒られるぞーー@@」

「やったー」(生徒たち爆笑)

「何に怒っているかを、まずはちゃんと聞かないといけないんだ!相談者の方から都庁ホームページの『都民の声』にクレーム書かれちゃうぞー」

「いえいえ気にしてませんよ。年中行事ですから」

「ピーポーくん? 他人事のように言っちゃダメだよね」

「じゃあ、みんなー。次の問題だよ。手数料の収納で、お金の数が合わなかったんだ。こんな時、どうすればいいか、みんなはわかるよねー?」

「余ったお金を財布に入れるー」

「そんなことしたら首だよピーポーくん! 先生、無職になっちゃう!」

「やったねー?」

「やってない。僕はやってません。正解は、上司に素直に報告する! でしょー@@」

「うん、やっぱり上寿司が食べたーい」

「はははは、僕が言ったのはお寿司の話ではなくて、上司だよ。それに、ピーポーくん、余ったお金を懐に入れて、しかもそれで豪遊だなんて、先生逮捕されて、公務員批判記事書かれちゃうよー」

「『都民の声』に投書しよう!」

「ははははー。ピーポーくんは過激だなぁ(愛想笑いで誤魔化す)そんなことして小池都知事からクレームの電話があったりしたらどうすんの。もう課内めちゃくちゃになっちゃうよ」

「お電話ありがとうございます、ピーポーくんです」

「それじゃ、みんなありがとうございました!公務員って大切なお仕事なんだよ。じゃあね!」

(拍手)

===

「……おい! ちょっと俺この後小池百合子さんに呼び出されそうだよ。いったいどうしてくれるんだよ」

「まずは、誠意をもって話していることを伝えよう!」

「どうやって伝えるんだよ!」

「政治家のようにだね!」

「相手がプロの政治家だよ!」

おしまい(^-^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?