見出し画像

子宮筋腫核出術【入院時の持ち物リスト】


こんにちは、あるいはこんばんは。mikoです

この記事を作成している現在は、入院から5日目のベッドの上です。

記憶が新鮮なうちに少しずつ記録を残します。誰かの役に立てますように。

さっそく本題です

子宮筋腫核出術 持ち物リスト


①かかとつきスリッパ


100均で探したのですが見当たらず、無印良品で購入しました。

昨年に腎盂炎で緊急入院したときは、病院に来る時に履いていたスニーカーしかなかったので着脱しにくいし、裸足で履いたりして衛生的ではなかったので、ルームシューズは必須だと思い購入。

かかと付きじゃなくてもいいよーっていう病院なら、普通のスリッパで良いと思います。
室内とはいえ、冷える病棟もあるので季節にも合わせて足を冷やさない素材を選んだほうがいいかもしれません。


②ストロー付ペットボトルキャップ


DAISOにて購入。横になったままでも水分を摂りやすいとのことですが、個人的にはストロー単体のほうが飲みやすかったです。

③ショーツ

UNIQLOのエアリズムウルトラシームレスショーツ(ジャストウエスト)黒 を購入しました。

シームレスにするか、ただの大きなパンツにするか悩みました。
“シームレスは締め付けが気になる・・”
“傷口に触れないように大きなショーツを”という意見を目にしましたが、傷口は腹帯がカバーしてくれて、その上からショーツをすこしだけ重ねるように履くので傷口にショーツが触れることはありませんでした。
トイレで自分が着脱しやすいサイズ感であることが1番大事だと思いました。
ショーツの枚数は、入院予定日数分あればまずは安心かなと思います。

④置き時計

DAISOで購入しましたが、家にあるものを持って行けるならそれで良いと思います。

眠れない入院生活。深夜にスマホを見ずに時間が確認できるのはとても助かりました。
曜日感覚も狂ってくるので、日付と曜日がわかるものをセレクトしました。

⑤ワイヤレスイヤホン(できればノイズキャンセリングイヤホン)

相部屋であっても個室であっても婦人科は騒がしい。夜中に赤ちゃん産まれるし、看護師さん達もバタバタしがちです。
赤ちゃんの鳴き声に癒されることもありましたが、手術直後は異常なほど周りの声や音・光に対して敏感になり、傷口に響くような感覚にまで陥り。かなりストレスでした。

耳栓をするのも良いですが看護師さんが頻繁に顔を出して声をかけてくるので返事ができなかったり会話するたびに耳栓外すのも大変(転がって無くしてしまいそう)

イヤホンしか勝たん。

スマホと同じ充電器が繋がる物だと楽です

⑥スマホとイヤホンの充電器

忘れちゃダメなやつ。。私はiPhoneユーザーなのでAirPodsを使用しており充電器は1種類で済みましたが、ベッドサイドのコンセントが多くあるとは限りませんのでご注意を・・・!

⑦生理用品(サニタリーショーツとナプキン)

術式や、人によっては術後に出血があることもあるそうなので、サニタリーショーツ(こちらもUNIQLOのシームレスタイプ大きめサイズを2枚新調しました)
そしてナプキンは普段使用しているものの中で最も大きいサイズ(スリムガード夜用40cm)を、入院予定日数分くらい持参しました。

私は子宮の外側に筋腫がついていたので、手術で子宮の内側を傷つけることはなかったせいか、出血はほとんどなかったのですが

レルミナ錠の服用により止めていた生理がいつ復活してくるかは不安でした。

※ちなみにレルミナは手術前に飲み切って終了となっています。

⑧アイマスク・ホットアイマスク

入院中、穏やかには眠れないものだと思っておいたほうがいいです。疲れ切って眠れるタイミングが夜とは限りません。
『あ、眠れそう』というタイミングに。
『周囲の光が気になってしまう』時に。
さらに、温められたり香りが出るものは少しでも気分が和らぎます。

めぐリズム、かなり重宝したのですがひとつだけデメリットが。
術後はしばらく38℃近くまで発熱するため、熱いです。目元、めちゃ汗かきます。
それでも、これがあって良かったと思います。

⑨冷えピタ

術後しばらくは高熱が下がらないのも眠れない原因のひとつ。
看護師さんに伝えるとアイス枕は持ってきてくれるのですが、それだと頭が痛くなってしまった私は主人に冷えピタを買ってきて欲しいと頼みました。用意しておくと良いと思います。

⑩メガネとメガネケース

【もともと視力が良い人へ】
裸眼で来院してメガネも必要ないです

【普段はコンタクトの人へ】
眼鏡で来院しましょう。ケース忘れがちなのでお気をつけください(無くてもなんとかなるんですが、ケースがあれば手術中に看護師さんがケースに入れてくれるはず)
入院中も眼鏡生活ですが、普段コンタクトの人は眼鏡疲れするかも。コンタクト持っていきたい人はアリだと思います。

【普段はメガネの人へ】
ケースを持ち歩く癖があればいいですが、なければ注意してください。

〈その他〉病院から指定された物

・テープ式紙オムツ

・腹帯(分厚いタイプのほうが高額だけど、自分で着脱しやすいです)

・前開きパジャマ(私は有料レンタルしました)

・水分(お茶かお水)

・歯ブラシやティッシュなどアメニティ類(パジャマのレンタルをすると貰えるシステムでした)


【番外編】あると便利なもの

❶のど飴

手術は全身麻酔のため、人工呼吸器を入れられて術後に喉が痛くなったりイガイガする人が多いらしい。。
と、いうことで龍角散のど飴を用意しましたが、実際にのど飴を舐めることができたのは術後食事が許されるようになってから。。

本当に欲しい時に口に入れられなかったけど、、無いよりはあって良かったかなぁと思います。


❷リップクリーム

喉と同じく手術の影響により、唇がガサガサになります。私の場合はガサガサになるだけでなく、思いっきり唇を噛んだ時のように腫れ上がっていました。
痛みはあまりないのですが気になりすぎるので、主人にリップクリームを塗ってもらってました。
ちょうど手術前に唇周辺が乾燥していて、リップクリームを新調したばかりだったので良かったです。唇は術後3日間でかなり回復しました。


❸不織布マスク

手術前の診察などではマスクをつけたほうがいいです。

術後、痛みが辛くて呼吸が浅くなるなどしたのでマスクは息苦しくてしばらくつけていなかったのですが。
病棟なのであらゆるウイルス感染が気になる人のほうが多いかと思います。婦人科で妊婦さんも多いですし・・

また、花粉などのアレルギー持ちの人はクシャミや咳などをすると術後の傷に響くのでマスクは必須かと思います。


❹食べやすいゼリーなど

術後に食事OKになっても、ルンルンで元気に病院食を食べれる人はなかなかいません。
食べたい時に、食べやすい(胃腸に負担が少ない)ものを、食べたい分だけ食べるためにゼリーなどがあると良いかと思います。

❺テレビカード

課金して、冷蔵庫冷やしたりテレビ観たりするやつです(語彙力の無さ)

テレビは一切観ないですが、飲み物や差し入れしていただいたものを冷蔵庫で冷やしたり収納しておくために必要でした。
ただ、飲み物は常温で摂取するくらいが身体にとっても丁度良かったので、必須ではないと思います。


最後に

備えあれば憂いなしと言いますが、
何か欲しくなったり足りなくなったら遠慮なく身近な人に買ってきてもらいましょう!

フル装備で用意できたとしても、自分がベッドに寝た状態でなんでも手が届くところに置いておけるのはなかなか難しいと思います。

自分でしか用意できないものを優先的に用意したほうが良いです。

頼れる人がそばにいない場合、私ならUber driverに買い物代行をお願いするかもしれません。

そもそも買い物代行なんていないよ!という地域なら、看護師さんになんでも相談してみましょう。

長くなりましたが、誰かの参考になれば幸いです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?