見出し画像

政治家への不信感

参議院選挙後は政治家の話を聞くことは少なくなりましたが、世界情勢が危ういのでたまには話を聞いています。

現在参政党を支持しているので、優先的にチェックしているのですが、引っ掛かる点がいくつか見つかりました。

それは、マイナンバーカードが安全だと言っていたこと。
外国のシステムを使うと言っている状態で、安全なんて言わないでほしい。

外国ではマイナンバーカードのようなものがあるらしく、手続きを早く済ませるためと言っていますが、現段階では悪用されるリスクの方が高いと感じています。

そして重曹クエン酸は人が精製?したものはダメと言っていたこと。

クエン酸は飲んだことがないので分かりませんが、スーパーなどで売っているものでも飲むと体調が良くなるので、何でもダメって言うんだなという印象を受けました。

他にも砂糖系はダメとも言っていますが、そんなこと言ったら食べる物がなくなります。
現在でも食品添加物を極力避けていますが、それでもしんどいです(´・ω・`)

ちなみに重曹って食品添加物なんですね。
ということはヤバい添加物を避ければ大丈夫なのかな?
でも組み合わせによっては害があるとも言われているし…
農家でもない限り、食べ物に気を使うって本当に大変です。

何だか最近の参政党は自民党寄り、極端な食志向と感じてしまい、前回の選挙から気になっていたごぼうの党に期待してみようかなと思うようになりました。

ごぼうの党は同じ話の繰り返しで、あまり頭に入ってこないので詳しくは分かりませんが、政治家未経験で経営者の方なので、しがらみはあまりないのかな?という安心感は参政党よりあります。

それから学生を優遇する政策を掲げているのも好感が持てます。
やっぱり未来のある子供達のことを考えないと、本当に日本がダメになると思いますから。

全てにおいてバランスが大事だと思っているし、色んなことが改悪されないためにも、政治家の言動には注意深く観察する必要がありますね。

毒親育ちの天涯孤独でハードモードの人生だけど、今までの経験したことを書くことで、読んでくれた方が少しでも生きやすくなれたらいいなと思いながら投稿しています( *・ω・) 私の考え方などに共感、記事内容がためになったと思って頂けたら嬉しいです(´ω`*)