見出し画像

私の大切な音楽🎵ファイトソング

毎日投稿9日目!
書くことの筋トレをここで始めます。

テーマは……

私の大切な音楽30選

9曲目の音楽は……
ファイトソング

作詞:二宮和也 作曲:北川吟

時には泣いていいよ
弱いとこ見せても大丈夫
でもそこで腐るな!
まだやれるその先の夢(さき)

どんないくつもの言葉よりも
たった一つの言葉がいい
まずは自分で踏み出してみて!
「頑張れ!」そんな安いヤツでいい

歌詞全編はこちらから

Uta-Net『ファイトソング』

この音楽について以下に沿っておすすめします。

  • いつどこでだれと聴いた音楽か

  • どんな音楽でどこに思い入れがあるか(好きか)

  • どんなときに聴きたくなるか

  • どんなときに聴くのがおすすめか

いつどこでだれと聴いた音楽か?「高校生の時に通学路や家で一人で聴いていた歌」

 当時、大学受験のために食事と入浴以外はほぼ勉強という日々を送っていたので、学校の行き帰りは必ず気分転換に音楽を聴いていました。なかでもファイトソングは、元気を出して頑張りたいときによく聴いていました。

どんな音楽でどこに思い入れがあるか(好きか)?「直接的に頑張れって言ってくれる、貴重な歌」

 頑張ってる人に「頑張れ」っていうのは酷だ、直接的な言葉で伝えるのは良くないという風潮が高まった時期があって、今もその流れは続いていると思っているんですが、「辛くても踏ん張って頑張れ!」って言われたいときだってあります。
 この歌は ”腐るな!” とか ” まずは自分で踏み出してみて” 、”頑張れ!” って、ちゃんと言ってくれます。
 もちろん、現状に共感してくれて、理解を示してくれて、そっと背中を押してくれるような大好きな曲はたくさんあります。でも、直接的に”頑張れ!” と言ってくれるこの歌は、私にとってとても貴重な存在です。

どんな時に聴きたくなる?「頑張れ!腐るな!って言って欲しいとき」

 弱気になっている自分の背中をぐっっと力強く押して欲しいときに聴きたい楽曲です。サビの”頑張れ”を聴きたいがために聴いていると言っても過言ではありません。
 きっと、人からもらう言葉じゃなくて、嵐が音楽に乗せて言ってくれるから、力になるんでしょうね。音楽じゃないと伝えられないことって確かにあるんですね。

どんな時に聴くのがおすすめ?「背中を強く押して欲しいとき、頑張れって言って欲しいとき」

 頑張るしかない状況にいるとき、なんだか気力が足りないとき、頑張る力が欲しいときにぜひ聴いてみてください。ただし、多少の元気があるときに限ります!どうしようもなく辛い気持ちを抱えている方には不向きですので、もし聴いたことがないという方がいらっしゃったら、元気なときに一度聴いてみてくださいね。

Apple Musicでも嵐のファイトソングは配信されているので、ぜひ聴いてみてください。