見出し画像

私の大切な音楽🎵WISH

毎日投稿2日目!
書くことの筋トレをここで始めます。

テーマは……

私の大切な音楽30選

2曲目の音楽は……
WISH

作詞:久保田 洋司     作曲:オオヤギ ヒロオ

街に愛の歌 流れはじめたら
人びとは寄り添い合う
輝きの中へ 僕は君を きっと
連れて行ってみせるよ
🎵歌詞全編はこちらから

KKBOX『WISH』

この音楽について以下に沿っておすすめします。

  • いつどこでだれと聴いた音楽か

  • どんな音楽でどこに思い入れがあるか(好きか)

  • どんなときに聴きたくなるか

  • どんなときに聴くのがおすすめか

いつどこでだれと聴いた音楽か?「小学5年生のときにドラマ『花より男子』で聴いて、初めて購入したCD(音楽)です」


物心は5歳くらいからついていたと思いますが、おとなしくて人見知りだった私の記憶は断片的で、小学校3年生でやっと、なんとな〜く覚えている感じ。
WISHは小学5年先のときにやっていたドラマ『花より男子』をみて好きになった歌で、ものすごくハマっていたことをはっきりと覚えています。自分の部屋で繰り返し聴いているときが、とても好きな時間でした。

どんな音楽でどこに思い入れがあるか(好きか)?

ドラマは辛いことも切ないことも多いけど、WISHはただ明るい。「歌いながらちょっとジャンプしたくなるようなメロディーと、嵐の個性を出しすぎない歌が好き」

Aメロから曲調も歌詞も明るいです。
 街に愛の歌 流れはじめたら
 人びとは寄り添い合う
 輝きの中へ 僕は君を きっと
 連れて行ってみせるよ

私は、こんな曲だと解釈しています。
街にクリスマスの音楽が流れて、恋人と街歩きを楽しむ人が増える。クリスマスのイルミネーションを、君(好きな人)と一緒に楽しみたい。クリスマスにはそんな関係になっていたらいいな。

「恋愛って楽しいよね。キラキラ輝いてるのも楽しいし、寄り添いあう暖かいものでもあるよね」って思える歌です。

どんな時に聴きたくなる?「クリスマス🎄(季節外れ笑)」「楽しい穏やかな恋愛がしたいとき」「嵐の歌が聴きたいとき」

総じてポジディブで穏やかな感情のとき。3つ目についてはただの嵐ファンだけど、でも穏やかな声の重なりが好きだから仕方ないです。

どんな時に聴くのがおすすめ?「元気になりたいとき」「人に思いやりを持ちたいとき」

終始ポジティブな歌なので、恋愛に限らず元気になりたいときに聴くといいかもしれません。また、人に(特に恋人に)思いやりを持ちたいときにおすすめします。相手に対する前向きな気持ち、思いやりの気持ちが溢れている歌なので、恋愛の原点ってこうだよな、と初心に帰ったような気持ちにさせてくれます。

Apple Musicでも嵐のWISHは配信されているので、ぜひ聴いてみてください。