見出し画像

5月の目標

GWも半分が終了しましたね。私はカレンダーどおりの勤務ですが、5月2日は休暇をいただき5連休にしました。せっかくの機会なので5日連続投稿にチャレンジしようと思います。今日のテーマは「5月の目標」にしました。仕事面、不動産投資、OB会という3つの活動を続けているので、それぞれについて目標を立ててみました。

1 仕事面

(1)kintoneを用いたDXの推進

「そもそもkintoneって何?」という方はこちらをご覧ください。

シンプルに言うと「業務を効率化させるアプリを作れるソフト」といったところでしょうか。役所であれば各所にある施設の整備状況や修理記録などを一元化し、チームで共有できるといった活用例が紹介されていました。

私は保育所関係の業務に携わっていますが、この業務にkintoneを導入したいと考えています。保育所を利用には標準時間(11時間)利用と短時間(8時間)利用との2種類に分類されますが、例えば仕事を辞めると短時間になり、就労を再開すると標準時間に戻るといったように、比較的短いサイクルで変化するものとなっています。

現状ではこの変化が生じるたびに届出が必要となり、届出があった場合は役所から保育所に変更があったことを知らせることになっています。これが地味に時間を奪うので、何とかしたいと思っていました。

ここでkintoneを導入すれば、こういった保育時間の異動をデータベース化しておき、各保育所が適宜アクセスすることで情報を把握してもらうことが可能になります。先日デジタル部門を統括している部署に相談に行ったところ、内部のルール的にもOKだろうとの回答をいただけましたので、早々に実現させられそうです。

(2)選考作業のシステム化

保育所は空きがあれば毎月入所選考が必要となります。最近はどこの自治体も保育が必要とされる要件を点数化し、より厳密に入所の可否を決定しています。

より厳密になったがゆえに毎回の採点作業が大変で、近隣に祖父母がいて就労していなければ○点減点とか、世帯の中に障害のある人がいると○点加点といった感じで、数十にのぼる採点項目に照らして点数を算出しています。

これに加えて、きょうだいで同時に申し込む場合には同時入所がいいのか、入所時期がずれてもいいのか、入所時期がずれた場合優先的に入れたいのはどの子か、きょうだいで別の保育所になってもいいのか、希望順位が下がっても同じところがいいのか、といった採点外の要素も考慮しなければなりません。

これまではこの作業が毎回毎回紙のチェックシートに照らして点数をつけていたのですが、どうせならここを自動化できないかと思案中です。あまりに変数が多すぎて頭がおかしくなりそうですが、なんとかここを効率化し、業務負担を減らせるようにしたいと思っています。「これは使える」という関数が見つかればシェアしたいと思います。

2 不動産投資

(1)外国人向けのサイトで募集をかける

現在リフォームを手掛けている物件ですが、外国人の需要がありそうです。先日近くで学用品販売業を営んでいる方に話を聞いたところ、友好関係にある外国の都市の出張機関が置かれていることもあってか、その国の出身者がどの学年にも一定数いるということでした。

外国人がどうやって賃貸を探しているのかというと、昨年聞いた話ではcraigslist(クレイグスリスト)というサイトを活用しているとのこと。

インターナショナルなメルカリ、ジモティーみたいなものでしょうか。これをみると確かに賃貸募集をかけている物件がたくさん登場しています。確かに言語に不安がある外国人にとっては、日本語以外の言語でお部屋の紹介をしてくれるサイトがあると助かりますよね。私も頑張って英訳した募集広告を挙げていきたいと思っています。

(2)物件紹介サイトを作る

これに加えて物件紹介サイトを作ってやろうと考えています。オール英語で。今までホームページをいちから作ったことは無いのですが、何事も経験だと思い、チャレンジしてみたいと思っています。

3 OB会

(1)ECサイト立ち上げの内諾をとる

昨年度提案して玉砕したものですが、先日OB会の理事と直接話をした際、「あなたからちゃんと説明を聞いたら、やってみるべきだと分かった」と言ってもらえました。これは私の営業不足でしかなかったのですが、私の話を聞いてくださった方から、トップと飲む機会を設けてくださることになりました。5月中には開催される見込みなので、ここで営業を仕掛け、ECサイトの実現に向けて必ずや前進させていきたいところです。

(2)オープンチャット200人

昨年度かろうじて実現したのがLINEのオープンチャット。現時点で約130人が参加してくださっています。5月に卒業生向けの同窓会報が発行されるため、そこにオープンチャットのQRコードを掲載してもらうことになりました。送付部数が約2万通とのことなので、1%でも200人、0.3%で60人。0.3%でいいので登録してくだされば、200人は達成できると見込んでいます。

最後に

こんな感じで目標を設定してみましたが、1か月後にどのような変化がおきているのか、楽しみながら取り組んでいきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?