見出し画像

それはまるで宝石のきらめき~つぶつぶに魅せられて~

こんばんは。みき☆たにしです。


今日ちょっと話に出てきて、ノスタルジー心をくすぐったものがあった。それは子供の頃に、すんごく好きだった。憧れですらあった。わくわくした。どきどきした。

そんな存在である。

地区の行事で出会った

私の田舎は村である。村の中でも、さらに小さな地区に分かれていた。地区ごとに、子供会的なものがあり、交流的なイベントが年に何回かあったのだ。

そこでは駄菓子やらジュースやらがもらえた。

その中にあったんじゃないかと記憶している。それは……、

つぶつぶオレンジだ。

まるで宝石のようなキラキラの果肉

わたしは「つぶつぶ」とか「果肉入り」が好きだ。子供の頃と変わらない無邪気な気持ちになれる。わくわくする。

オレンジのつぶがジュースといっしょに、ととととと……と口の中に流れ込み、あふれんばかりになる。(たまにあふれる。いくつになっても口の容量を理解できてない)

あのプチプチとはじける食感。最&高。

ぶどうの粒入りも良い。あのトゥルンとした物体が口の中に転がり込んでくる感覚。たまんねぇよマジで。

しかし……それは悲しみの始まりでもある。

どうしたら最後の一粒まで食べられるんだよ問題

唐突に登場させるが、缶入りのコーンスープしかり、つぶつぶオレンジしかり。

粒が……残るんです!

缶の縁に、ひっかかるんです!

わたしは危険をおかしてまで、缶の口に指を突っ込んだこともあります。しかし無理でした。

手のひらの上で、トントンしたこともあります。

不完全でした……。

あぁ……この世には神も仏もいらっしゃらないのでしょうか。

なぜ、つぶつぶの甘美な時間の、そのしめくくりに、いつも苦難を仕掛けるのですか……!

まとめてきな

つぶつぶ

子供の頃の記憶をもとにググったら、「つぶつぶオレンジ」という商品名の缶入りの飲料が、私の思い出のドリンクだったみたいだ。(たぶん)

そして「さらっとしぼったオレンジ」という懐かしい名前も出てきた。たしかに、これも飲んだ記憶がある。

今でも、ブドウやらオレンジ、アロエなんかがゴロゴロ入った飲料はときめく。なんて素敵なものを開発してくれたのだろう。商品開発部の人ありがとう。

追伸

それとは別に、(もしかしたら果実は入っていなかったかもしれないけど)フルーツの半切りを頭にかぶった女の子のキャラクターが描かれたパッケージのジュースも飲んだ記憶がある。


分かる人、いないかしら……。

そのサポートが励みになります!これからも頑張りますので、よろしくお願いします!