うってぃ

通信課程理工学部情報科学科 2年

うってぃ

通信課程理工学部情報科学科 2年

最近の記事

1年生終わってみて(帝京大学通信課程)

率直にエンジニアの友達作ったほうがいい (プログラミング1、2で解決できないエラーがおこった場合) プログラミング1、2は早めに片付けたほうがいいです。初めは簡単でも、のちのち時間が長くかかります。 物理学は出る問題だけひたすら解き直したら大丈夫です。解き方が分からなかったら便利な勉強アプリ探して使ってました。あとYouTubeとか。高校レベルを学び直す感じで良かったです。 基礎数学は小テスト全てで満点を取ったのでテストを安心して受けれました。科目修得試験と小テスト(o

    • 単位取得2年(帝京大学通信課程)

      1年で28単位履修登録してGPAを重視していたが… 残念な結果に 4年で卒業できるか不安になったので 2年生で40単位履修登録した。 1.3期には22単位 西洋史    (ABのレポート) 人間関係論   (ABのレポート) コンピュータネットワーク (15講座+小テス) プログラミング3 (15講座+小課題) データ構造とアルゴリズム 社会学   (ABのレポート) 線形代数 (15講座+小テス) グラフ理論 (15講座+小テス) 電気回路1 (15講座+小テス)

      • Hacker Rank" java Static initializer block"で学んだこと

        static initialization block(初期化ブロック) throw try-catch 以上3つだ。この問題にこれら全てが必要だというわけではない。解いている途中で新たに知ったことだ。static initialization block(初期化ブロック)のみはこの問題の回答に必要な知識であることを先に述べておこう。ちなみに、わたしは、この初期化ブロックとif文でこの問題を解いた。 static initialization block(初期化ブロッ

        • HackerRank java End-of-fileで学んだこと

          インスタンスとは Program program = new Program(); のようにオブジェクトが作られることをインスタンス コンストラクタとは インスタンスを作成したタイミングで実行される関数のこと StringBuilderはインスタンスしてそのオブジェクトをつかって複数の文字列や数直を連結したあとで、文字列に変換して画面に出力する。 参考文献: https://www.javadrive.jp/start/stringbuilder/index3.h

        1年生終わってみて(帝京大学通信課程)

          Java Data Types

          byte -128 to 127 2の何乗の形にすると..... short: -Math.pow(2, 15) to Math.pow(2, 15) - 1 = -32,768 to 32,767 int: -Math.pow(2, 31) to Math.pow(2, 31) - 1 = -2,147,483,648 to 2,147,483,647 long: -Math.pow(2, 63) to Math.po

          Java Data Types

          継承java 気づき -宣言時にfinalがつけられているクラスは継承できない。つまり、オーバーライドできない public final class String extends Object {...} -superは「今より1つ内側のインスタンス部分」わ表す予約語

          継承java 気づき -宣言時にfinalがつけられているクラスは継承できない。つまり、オーバーライドできない public final class String extends Object {...} -superは「今より1つ内側のインスタンス部分」わ表す予約語