見出し画像

【神戸S】2022-2023シーズン開幕!チーム紹介&開幕戦情報

ラグビーが好き。
どのチームも全力で戦う姿が好き。

ですが「日本で好きなチームは」と聞かれると、一番最初に出てくるのは「コベルコ神戸スティーラーズ(神戸S)」です。

昨年、noteの企画マガジン「 #ジャパンラグビーリーグワンファン合同note」で神戸Sを担当しました。

1つのチームを追いかけたシーズンは、ただ「ラグビーが好き」というだけではない楽しさがありました。行く試合では応援しやすい座席を選んだり、着ていくのをジャージにするかベースボールシャツにするかとか選んだり…神戸Sを応援することで心地いい悩みが増えました。一勝に喜び一敗に悔しくなりました。

昨シーズンが終わって「1年頑張ったし、もういいかな…」と思い、一度は合同noteから離脱したものの、シーズンが近づいてくると神戸Sを応援したい気持ちがムクムクと湧いてきました。

今年も「神戸S推し」始めます。

チーム紹介

簡単に言うと「スピードアタック」が魅力のチームだと思っています。
リーグワンDIVISION1の上位チーム、古豪の強豪らしくFWの力強さもありますが、日本でいち早く展開ラグビーに取り組み、FW・BKに関わらずパスが上手く、スピード感あふれるプレーが魅力です。

昨シーズン(2022シーズン)振り返り

昨シーズン(2022シーズン)は16チーム中7位の成績でシーズンを終えました。ちょうど中間の成績にはチームもファンも満足していません。

全16戦を2連敗からスタートする苦しい立ち上がりだったものの、後半は上位チームにも肉薄する試合を見せました。
「もっと強くなってやる」と決意して終了したシーズンでした。

今シーズン(2022-2023シーズン)に向けて

神戸Sで長くFWコーチとしてチームを支えてきた、ニコラス・ホルテン氏が昨シーズンからヘッドコーチに就任し、今年2年目を迎えます。昨シーズンの評価を今年にどうつなげるのか期待しています。

退団した選手があれば新加入した選手もいます。
世界的ビックネームでは、ニュージーランド代表キャップを持つCTBナニ・ラウマペ選手が加入しました。また昨シーズンからの変化では、SO李選手の日本代表キャップ獲得も話題となりました。

プレシーズンマッチは全4試合で1勝3敗。点数では苦しい内容ですが、日本代表がいない間に試合に登場した若手を中心に力をつけてきました。


そしていよいよ開幕。昨年の悔しさをばねにスピードに磨きをかけ頂点を目指します。

スケジュール

リーグワン2022-2023は、DIVISION1(カンファレンスB)に所属、交流戦も含めて全16節(16試合)があります。

開幕戦はビジターで、昨シーズン5位の横浜キヤノンイーグルスと対戦します。昨シーズンの成績上位チームながら、神戸Sにとっては終盤である第15節で勝利したチームでもあります。

ホーム開幕戦情報( vs.花園L@ユニバ)

ホーム開幕戦は第2節の花園近鉄ライナーズ戦です。
DIVISION1の16チームのうち関西を本拠地とするのは、この2チームだけ。そのため「関西ダービー」と称されます。

ホストゲーム開幕戦では、先着10,000名様へのシーズン記念Tシャツプレゼントあり、イベントコーナーあり、トークライブありと試合前から楽しめます。おこさまやキャラファン向けには「コーロクン」と「ライナマン」がやってくる!もおすすめです(私は撮影に行きます!)。

(出典)コベルコ神戸スティーラーズ

「開幕戦」というと第一節ですが、ホームでの開幕戦はファンの力を得てシーズンを開始する特別な試合です。

選手も盛り上がってます!

NTTジャパンラグビーリーグワン2022-23023開幕。全チームを応援していますが、今年も神戸Sを推していきます!

(参考)神戸Sの推し選手はこちら☟


(2022/12/16 追記)開幕戦メンバー決定!

開幕戦メンバーが発表されました。
注目はラウマペ選手&リトル選手のCTBコンビ。オールブラックスにも入るラウマペ選手、スーパーラグビーのサンウルブズで活躍したリトル選手が移籍後の開幕戦がデビュー戦となりました。二人がどう暴れるか?今から楽しみです。


サポートは「#スポーツ止めるな2020」活動資金、その他ラグビー関係のクラウドファウンディングや寄付に充てます。「いいな」と思ったら、サポートをお願いいたします。