見出し画像

これが産後クライシスなのか?ガルガル期なのか??

「娘と夫と私と、家族3人で毎日元気で笑って過ごしたい」

ただそれだけなのに、3人ともそう願っているはずなのに、なかなか最初からうまくはいかないね。


私は両親が会話しているのを見たことがない。喧嘩しているところも見たことがない。

幼いころはそれが普通だと思っていたので何も疑問に思わなかった。友達ができてるようになってから、どうやら親というのは会話するのが普通らしいと知った。

ある日私がまだ赤ちゃんだった頃の写真を見つけた。父と母の間にいる私はぽかんとした顔だったけど、父と母は幸せそうな笑顔だった。

それを見たとき、何故だろう?「ああ、私のせいだ」と思った。昔は笑顔で暮らしてたんだ。私がいるせいで段々こうなったのでは?と思ってしまった。

「全て私が悪い」
「私なんて生きていない方がいい」
「大人って全然楽しそうじゃない」
物心ついた頃から私に染み付いているこの考え。
責任転嫁しているようだけど、両親の不仲の影響は少なからずあると思う。

離婚して欲しいと何度思ったか。こんな会話のない家族と生活するより、離れ離れになっても一人ひとりが笑って過ごせる方がいいに決まってる。

「“家族=幸せ“とは限らない。世の中そんなに甘くはないと教えてくれてありがとう、お父さんお母さん」何度そう感謝したか。


そして子供を持つ立場となった今。
ああーーーーっっ夫と生涯添い遂げるなんて無理!!無理無理!!!ぜーったいに無理!!あーーもうとにかく離れたい!!とにかくしばらく離れたい!!!!離れろ!!私から離れろ!話しかけないで!!!!頼むからどっか行ってくれ!!

こんな感じです。なんか、全然喋らなくなるのわかるかも…なんて思ったり。

世の中のおばあちゃんだって、旦那さん亡くなったあともめちゃくちゃ元気じゃん・・(むしろおじいちゃんが生きてたころより元気じゃない?)

最近やっとおさまってきたけど、本当に連日連夜喧嘩して泣き叫んでました。

正社員で働いてるし、実家も近いし、いざとなったら離婚できる!!と何度も自分に言い聞かせてました。

だけど、本当の本当は、家族みんなで仲良く笑って過ごしたい。とにかく娘には私たちのせいで悲観的にはなってほしくない。・・じゃあどうする?

「話し合いのスキルを習得する」
私の中ではこの結論に至りました。

泣いて訴えるのではなく、理由を話してお願いしてみる。
「察せよ!!!」と思いながらイライラオーラでアピールするのではなく、具体的にお願いしてみる。などなど。これはスキルなんだと割り切って勉強する。

くれぐれも「私が我慢すれば・・」と思わないこと。24時間365日「ニコニコ明るいお母さん♪」は無理だと最初から諦めること。

子供が1番優先なのはもちろんだけど、自分も同じくらい大切にすること。

泣きわめく娘に「ミルクかな?おむつかな?げっぷが出なくて気持ち悪いかな?眠いのにうまく寝付けないのかな?」って考えるみたいに、心の中でギャン泣きしてる自分にもどうしたの?って優しく問いかけること。

幸い、といっていいのかわからないけど、まだ娘はホヤホヤで私たちの状況がわかっていない。

バッッチバチに夫婦喧嘩してるときにおならをかましたり、げっぷをかましたり、謎の微笑みを投げかけてくれる、この上なくかわいい存在だ。

この子の成長と一緒に私も成長したい。
ちゃんと大人の話し合いができるようになりたい。

私はあなたのことが大好きで、あなたのお父さんのことも大好きで、みんなでいると私は幸せなんだよ!って、伝えたい。

ふーっ。家族って難しいんだなあ〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?