見出し画像

「粋に生きる」シアタースコラ 演劇の学校

シアタースコラ 2023年12月11日~12月13日
「シアタースコラ」の3ヶ月コース。演劇の学校だ。

アルレッキーノはとてつもなく動く。
走るときは、上半身を反らせ、足を腹の辺りまで振り上げて、全速力で走る。反り返っている分、急いだり、慌てて目的地までいく様子が、面白おかしく表すことができる。
やれたら面白い!
型の中で起こる奇跡って面白い。
ジャズとか歌舞伎とかサンドイッチマンのような‥

わたしのつぶやき


「アルレッキーノって誰だ?」 

って?
 
とういうことで、今週からコメディア・デラルテが始まった。
 
 
コメディア・デラルテ(Commedia dell'arte)
16世紀にイタリアで誕生した喜劇。仮面を使用する即興演劇。
主に16世紀頃から18世紀頃にかけてヨーロッパで流行し、現在も各地で上演され続けている。
当時の人々の生活に深く結びついた内容で、一般庶民に愛された。
内容は伝承、モリエールによってはじめて戯曲化された。
登場人物はしゃべり続ける → モノローグの原型。
話の型とキャラクターが決まっていて、その都度、組み合わせを変えて、その中で即興が行われる。
 
ストック・キャラクター
仮面にはそれぞれ個性がある。ストック・キャラクターと呼ばれる。
マスクによって、誕生した時期や出身が異なる。
 
ザンニ(Zanni)
①    バードザンニ

https://www.strangefacemasks.com/product/bird-zanni/


②    アルレッキーノ(Arlecchino)

https://www.strangefacemasks.com/product-category/commedia-masks/

すばしっこい、ずる賢い、いたずら好きの道化役、召使い、常に空腹、  
アクロバティック、おどける。おできがある。
アジア系、ロンバルディア州ベルガモ出身の説も。

③    ブリゲッラ(Brighella)

https://www.strangefacemasks.com/product/commedia-dellarte-mask-set/

守銭奴の小悪党。並はずれた性欲と金銭欲を強調する。


ドットーレ(Il Dottore)

https://www.strangefacemasks.com/product-category/commedia-masks/

初老の男。しったかぶり。博学で饒舌だが、その発言はほとんど意味を成さない。腹が出ている。反り返って歩く。人差し指立てることもポイント。

 
カピターノ(Il Capitano)

https://www.strangefacemasks.com/product-category/commedia-masks/

威張っている。臆病。軍人。戦さでの手柄を自慢して人々の尊敬も集めているが、その手柄は別の者が立てたもので、強そうなフリをしているが、実は臆病者。ほらふき。剣を抜いたことはなく、いつも威張っている。鼠の鳴き声に怯える。鼠がいなくなったと思うとまた威張り始める。

パンタローネ(Pantalone)

https://www.strangefacemasks.com/product-category/commedia-masks/

金持ち。欲深。色欲旺盛な老商人。学も金もある。計算で行動する。いいお爺ちゃんではなく、気むずかしく偉ぶっている。頭が固く、ケチで神経質で口うるさく、おまけに好色。がめついスケベじじい。ユダヤ人。

プルチネッラ(Pulcinella)

https://www.strangefacemasks.com/product/custom-commedia-mask-set/

セクシー。ボイン。性欲あり。隠さない。

 コロンビーナ(Columbina)

https://www.strangefacemasks.com/product-category/commedia-masks/

女の召使い。アルレッキーノの恋人。肉体的魅力で周囲を惹き付ける。無学だが生まれながらの知恵を持っている。元気、明るい、セクシー、浮気性。ストレスのたまらない性格。 

タルターリア(Tartaglia)

https://www.strangefacemasks.com/product-category/commedia-masks/

先見の明があり、小さな吃音がある。
 
マスクは他にもある。
 
これらの愛すべきキャラクターの動きを身に着ける。
動くことによって人物が浮かび上がってくる。
しゃべり続けるというのも、自分と違うので刺激的だ。
気の利いた感じで、動いたりしゃべったりできたらかっこいいね!
アルレッキーノをやる!夢が一つ増えた。