見出し画像

【食生活改善】私らしく無理なく!常備品見直しの変化とは?

体型や健康のため「体質改善をしたい!」と思い、調味料の見直し後にしたことは「常備品の見直し」でした。

健康的な食生活にはしたいけど、食費は増やしたくない・・・
そんなジレンマを抱えながら取り組みました。

いくつかの観点から見直すことで、食費の増加を抑えられています。

今回は私なりの見直し点をまとめてみました。


食生活の見直しポイント

和食中心へシフト!”マゴハヤサシイワ”+玄米

和食も色々ありますが、定義が曖昧なのですが、私は日本の伝統的な食材の頭文字を合わせた合言葉「マゴハヤサシイワ」の食材メインと玄米中心に変更しました。

マ:豆類・大豆製品(豆腐、納豆)
ゴ:ごまなどの種実類
ハ:発酵食品(味噌)
ヤ:野菜
サ:魚
シ:きのこ類(椎茸、しめじ、エリンギ)
イ:いも類(ジャガイモ、さつまいも、かぼちゃ)
ワ:海藻類(ワカメ、昆布)

玄米は身体にいいと知ってはいましたが、白米(無洗米)からなかなか抜け出せず。玄米を食べている友人から、圧力鍋をプレゼントしてもらったこともきっかけとなりシフトしました。

玄米は白米に比べて、食物繊維・タンパク質・脂質・ミネラル・ビタミンを含んでいます。
ただし、玄米は消化に時間がかかるとも言われています。一定期間食べてみて体の変化を観察し、良い変化が見られた場合は続けてみてください。(私は浸水時間を5時間程度とっています。)

個人差のあることなので、絶対ではあり得ません。私はやってみる価値があるなと思ったので取り入れました。
白米に比べてボソボソして美味しくないイメージでしたが、続けられると確信してから、ふるさと納税で20Kgを購入し、美味しく続けられています。

カゼインフリー

万年便秘なので便秘解消のために、牛乳とヨーグルトを混ぜてヨーグルトメーカーで大量生産大量消費をしていました。

日本人の体質として合わない(乳糖不耐症)ケースがあることや、カルシウムは含まれているがマグネシウムが足りておらず、ミネラルバランスが悪いというデメリットもあることを知りました。

ヨーグルトは豆乳ヨーグルトにしました。味は正直ヨーグルトの酸味が好きなのですが、不味いわけではないので続いています。
牛乳を一切取らないというわけでありません。クリームパスタやシチューなど作るときには使っています。

グルテンフリー

グルテンフリーダイエットも流行ったので、聞いたことある方も多いかと思います。
グルテンが腸の粘膜に張り付くことや、血糖値を急上昇させるそうです。
わが家はパンとパスタ、外ではラーメンが大好きで、どこまで耐えられるか不安でしたが家での食事では小麦製品を控えるようにしました。

パンは嗜好品として週1に減らし、パスタは小麦ではない麺を試しています。小麦以外のパスタ麺ですが、企業努力としか言いようがないくらい、想像以上に美味しくてびっくり!ただし価格がやや高く、頻度はかなり減らしました。
パンが大好きな夫とカルボナーラが得意料理の私は、グルテンフリーは辛くなるかと心配しましたが、効果の方が上回り現在も頻度は増えていません。

玄米パスタ想像を超えて美味しい

加工肉をほぼやめる

ハム・ベーコン・ウインナー・・・我が家には欠かせないTOP3でした。
食品添加物が多く、発がん性があるとも言われており、一旦泣く泣く我慢している状況です。
夫がとても悲しそうで、たまに「無えんせき」と書かれたウインナーを買うこともあります。
「未来の自分が後悔しない選択を」というのが私のテーマだったので、妊活や病気予防や体質改善など考えたとき、食べないという選択をしました。
カルボナーラが大好きな私は、ベーコンなしのパスタが考えられなかったのですが、鶏肉を使った野菜多めのクリームパスタが美味しくできたのでリピートしています。
人は変われる、慣れる生き物なんだな〜と実感しています。

0-100思考で取り組まない

「白米や小麦製品を一切食べないのか?」と言われると、そういうわけではありません。
外食時などでは美味しくいただいています。

以前はなんでも”絶対悪”だと決めつけがちで、良いと思ったらストイックに糖質制限やグルテンフリー生活をしたこともありました。案の定、早々に挫折するのがオチでした。

お魚は冷凍の骨なしを使っていますし、お味噌汁で「マゴハヤサシイワ」コンプリートさせたり楽しんでいます。

体質は個人差あるので、身体の変化をみながら調整できれば良いと思っています。
楽しみながら、細く長く続けていきたいですね。

見直し前

見直し前も健康を意識していたので、納豆や豆腐は買っていました。

冷蔵庫編

食パン:6枚切りを2セット欠かさず購入。朝ごはんはハムとチーズを乗せたトーストを食べることが多い。
納豆:一番安い納豆を買っていた。原材料欄には外国産の大豆。
豆腐:一番安い豆腐と買っていた。原材料欄には外国産の大豆。
牛乳パックヨーグルト:ヨーグルトメーカーで週1大量生産

乾物類編

塩昆布・出汁パック・ツナ缶は常備。
あとは出番の少ないものばかり。

見直し後

見直し後は、各品目の原材料を見てやや値上がりしています。食べる頻度も増えたので、納豆と豆腐は倍増しました。

冷蔵庫編

食パン:廃止 私が焼いた時だけトーストを朝食に出します。(2週間に1度のペース)
納豆:やや値上がり。PBで国産大豆のものに変更。3パック×2購入。
豆腐:やや値上がり。PBで国産大豆のものに変更。3パック×2購入。
豆乳グルト:毎週2パック購入。
プルーン:追加
しらす:買い出しの度に購入

豆乳ヨーグルトにプルーンいれます♩

乾物類編

切り干し大根:私的最強食材に出会った感覚!煮物のイメージだったけど、サラダにも味噌汁にも使えて美味しい・・・!
ひじき:無機ヒ素が含まれているため、過剰摂取には注意が必要だと知り頻繁には使っていません。煮物にしてご飯に混ぜるのが好き。
ごま:お徳用で大量なものを。何にでも振りかけられて万能!
とろろ昆布:お味噌汁にもいいが、おにぎりにまぶすと最高!

全てお味噌汁の味方

効果

嗜好品レベルに格上げされたことで喜び倍増

大好きなパンやパスタは、今回を機に「食べられる喜び」を噛み締めることが増えました。
パンを焼いて作ったサンドイッチは我ながら絶品ですし、玄米パスタ麺で小麦粉と牛乳で作ったクリームパスタも満足できています。
外食でパスタやピザを食べることもあります。その時は以前よりも噛み締めながらより美味しく食べるようになりました。

和食っていいじゃん

色々書いてきましたが、変更したことは最初だけで、あとはレシピを見ながら試行錯誤してきました。
結論、「和食っていいじゃん」と思っています。

今まで素通りしていた近所のお豆腐屋さんが目に留まり、美味しい豆腐やがんもどきを買ってみたり。実はそこのおからドーナツが美味しくて感動したり・・・
普段ほとんど買うことのなかった食材にもチャレンジしました。それは「こんにゃく」イモ類だし、何よりコスパがいい!

もっと美味しくて身体に優しい和食が作れるようになりたいです。
(今の目標は魚レシピのレパートリーを増やすこと・・!)

便秘改善

万年便秘体質の私ですが、食生活や生活習慣を見直して2ヶ月ほどでようやく改善傾向が見られました。
コーヒーを飲まないとお通じがこない状態だったのに、ノンカフェイン生活で食後1時間後にお通じがくる(しかもスルッと)・・・奇跡かと思いました。

終わりに

常備品をちょっと見直すと、一気に食生活に良い影響が出てきました。
意識も変わり、同時に献立が変わりました。

・未来の自分が後悔しない選択
・細く長く続けられる改善
・美味しくて安いを諦めない

この3つが私のモットーになっていきました。

個人差のあるものなので、試してみたいなというものがあればぜひ取り入れてみてください♩


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?