見出し画像

”自分の本当の望みと向き合い、今を変える勇気を手にする” 脱安定のキャリアデザインスクール【CHANGE】始めます!(ver1改訂前)

「こんな場所が欲しかった。潰れてしまう前に、壊れてしまう前に」
去年、メンタル不調を起こし2ヶ月休職。その間に、本を読んだりセミナーを受けたり・・・たっぷりと自己内省の機会を持ったことや、多様な人たちとの対話を通してようやく回復した私は、心の底からそう思っている。

その後、もっとちゃんと心のことを理解したいと、心理カウンセリングの勉強をし、JADP認定メンタル心理カウンセラー®︎の資格も取得。17年の会社員生活に終止符を打ち、安定や肩書きを手放して独立。「自分に嘘をつかない、偽らない。正直に生きる」を日々実践する中で、これまで経験したことがないような清々しい毎日を送れるようになった。

本当に、勇気を出して、一歩踏み出して良かった。
安定を手放す怖さに負けて、現状維持を選ばなくて良かった。
今の自分が求める幸せの形に、フィットする働き方・暮らし・在り方を手にすることができて、本当に良かった・・・。と、毎日を健やかに過ごせることに感謝の気持ちでいっぱい。

だからこそ、こうした経験と学びを、人の役に立てたいと準備を進めてきたのが、表題にもある「脱安定のキャリアデザインスクール CHANGE」だ。どんな方が、この場へ飛び込んできてくださるだろう?とドキドキ、ワクワク。緊張と期待でいっぱいな、そんな今の想いをこれから書いていこうと思う。

10年後、どうなっていたら幸せですか?

ー”今の生活に、大満足しているわけではないけれど
だからと言って、すごく不満なわけでもない。”
ー”期待される役割もあるし、 求められていることに応える今も、
そこそこ幸せだと思う”

このnoteを読んで下さっている方は、こんなふうに「今」を捉えてはいないだろうか?まさしく、潰れるまでのここ数年の私がそうだった。

そして、ほとんどの人は 「現状を変えないといけないほど不満もない」と、なんとなく現状維持の毎日を送っていると思う。 もちろん、それも一つの幸せのあり方かもしれない。でも、本当にそのままで 10年後のあなたは 欲しい未来を手にしているだろうか? 欲しい未来は、今の延長線上で叶えられるだろうか?

誰かが求める自分、ではなく、自分が求めること。自分の想いにとことん正直に描いたとき、今のままで良いと心から思うことができるだろうか?

「欲しい未来」を一度、 願ったことが全て叶うとして 制限をつけずに描いてみて欲しい。誰に遠慮することもない。本当に心の底から自分が欲しい未来を描いた瞬間から、 理想の自分、幸せな日々はスタートするから。

NHKのディレクター時代も、2000人を超える人たちに取材をしてきたが、「漠然と生きてなんとなく夢を叶えた人」というのを 私は見たことがない。幸せだという人たちは皆、自分にとっての幸せが何かを知っている。幸せを定義し、言語化がしっかり出来ている。

自己犠牲が当たり前になってはいませんか?

今回、「脱安定のキャリアデザイン」を届けたいのは、自分のために、よりも 誰かのために、を優先させてしまいがちな、優しい人たち。自分の本音より他者の期待を優先させてしまう人たち。

急に未来って言われても、想像ができないかもしれない。
そんな時は、未来を変えるほど大きなことを考えなくてもいい。
今、をまず変えよう。今の積み重ねが未来を作ってくれるから。

本音を置き去りにすることが当たり前な毎日をずっと過ごしていると、私みたいにいつか心や体から強制ストップがかかってしまうかもしれないから。だから、早いうちに、自己犠牲が当たり前になっている現状を変えて欲しいと心から思う。

そのための、自己内省。「周りへの遠慮」「親から受け継いだ価値観」「誰かがこう言ってたから・・の影響」「現状を変えることへの恐怖」などで、何重にも覆われて、見えなくなっている自分の本音を見つけ出してあげる作業が必要。

「これが本音だ!」って思っても、「実は違った」ってよくあること。
本当の本当の本当の、自分の本音を見つけて欲しい。

自分にとっての幸せを見つめ直し、更新していこう!

「あなたにとって、何が幸せですか?」って、今急にマイクとカメラを向けられたら、あなたは何て答えるだろう?

ライフステージが変化したり、家族との関係であったり、いろいろな外的要因の影響も受けて変化すると思う。だからこそ、自分にとっての幸せを更新して欲しい。

その時大事なのは、何をするか?ではなく、どう在りたいか。
どんな自分で在りたいか?を言葉にして、自分の軸として手にすると、ぐんと取るべき行動が見えてきます。

【CHANGE】ができること・大事にすること

脱安定のキャリアデザインスクール【CHANGE】は、”自分の本当の望みと向き合い、今を変える勇気を手にする” そのための、学びと気づきときっかけを手渡していく場所。人は一人では自分のことが分からないものだから、集まった仲間たちと、そして私との対話を通して自分を発見していきます。

■こんな方にオススメ
・今のままで良いのか不安がある
・今後のライフ&キャリアを考えたいけどぐるぐるする
・現状を変えるのが怖い
・自分にとって何が幸せだかわからない
・今の自分の目標が見えない
・自分自身をアップデートしたい
・心から幸せに生きたい

■どんな変化を提供するか
・自分の強み、価値、本音が分かる
・現状を変え、次の挑戦に向けたきっかけができる(一歩踏み出せる)
・心許せる仲間ができる
・どんな変化も面白がれるマインドが手に入る
・他人軸のものさしではなく、自分軸の物差しが手に入る

■そのために大事にすること
大事にするのは、心から安心安全を感じてもらえる場づくり。
家族にも、友達にも言えないことってあると思う。近すぎて、話すと心配かけちゃうかなって。そんなことも、我慢せずに遠慮せずに、吐き出せる。そういう場所が、絶対に必要だと私は思うから。(そもそもこの場所ですら自分を取り繕っていては、本音にたどり着けないもんね)。


期間や進め方

期間は、半年間の予定。
毎月テーマがあるので、そのテーマに沿って、月に1回の講義の時間にワークを行ったり対話をしたり、そのテーマを意識しながら日々を過ごすということをしてもらいます。

1ヶ月目  知る know
2ヶ月目  感じる feel
3ヶ月目  問う ask 
4ヶ月目  手放す release
5ヶ月目  描く draw
6ヶ月目  楽しむ joy

どれもすごく大事で、それぞれの学びや気づきが、次の扉を開いてくれる。そんな感覚を味わいます。時間をかけることで、少しずつ深まる楽しさを感じてもらえたらなぁ〜と思っています。インプットとアウトプットをリズム良く繰り返すことで、一人ではたどり着けない思考や感情が手にできます。

あとは、月1回のグループでの講義以外に、私との1on1 個別セッションを期間中何回か受けられるようにする予定。そこでより深く対話をし言語化のサポートをしていきます。

ちなみに、カウンセリングでもコンサルでもなく、セッションと呼ばせてもらっているのは、ジャズのセッションみたいなイメージで、お互いから出てきたものを持ち寄って、良い時間を作っていくという思いから。カウンセリングみたいにただ傾聴するのでも、コンサルみたいにゴリゴリ目標達成のために答えを伝えるのでもない。そういう時間を一緒に過ごしましょう!!

5/21(日)朝9時〜&夜21時〜 無料体験ワークショップやります!

ここまでまずは、読んでくださってありがとうございます!!
思わず長文になってしまいました。笑

もしも読んで、気になるなと思ってくださったらぜひ、体験ワークショップにご参加いただけたらと思います!5/21(日)の朝9:00-10:30 と、夜21:00-22:30 オンライン、無料です。どちらも同じ内容なので、どちらか一方の参加でOK!
ピンときた方はぜひお気軽にこちらからお申し込みください  ↓↓↓


今後のお知らせはこちらから

7月開講に向け絶賛準備中!なのだけれど、これからもイベントやワークショップなど楽しい企画を予定しています。それらのご案内はLINEから行いますので、ぜひぜひ、こちらからLINEへご登録ください。ご案内漏れなく、お届けができます^^

皆様とお会いできることを、心より楽しみにしております!