マガジンのカバー画像

アーチストの為のデジタルマーケティング

7
作曲家観点からアーチストとしてのデジタルマーケティングを駆使した売り込み、プレゼンの仕方、他のアーチストと差をつけるための必修事項をメジャー作曲家の観点から普段の制作活動の中で気… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

FANBOX開設のお知らせ&わかりやすく詳細

先日FANBOX月額アーチスト支援制度を開始しました。 みなさまのご支援により作品作りのモチベ…

【デジタルマーケティング】「コンテンツID」の闇

今回もネット上には公開されてないディープな情報をお届け致します。 プロのクリエイターと言…

300

YouTube動画字幕をDLするCGI

YoTube動画をupする前に限定公開でアーチストさん他、制作に関わった関係者、全てのスタッフへ…

sevenspirit - 朧月(Misty Moon)

カバー動画制作の際にmv出演するアーチストとイメージの刷り込み作業を行う。アーチストの意向…

エンタテイメントを盛り上げたい同志の為に貢献できる事を考えてみた。

ここ数回のポストをご覧の方はご存知の通り、少し長めの記事をアーカイブしてます。長い期間SN…

シンガー必修のデジタルマーケティング

今日はステイーブと最適なレコーディング環境を目指して機材(DAW)についてディスカッション…

クリエイターが「違い」を作る要素

やはり優れたデジタルマーケティングはプロモーションで優位に立てるという事。プロモーション等の打ち合わせ前にこのベーシックな知識をアーカイブ下さい。 また、Article内に「良い音楽であれば売れるということは全くない」というイメージは個人的にも制作のプロセスで場合により共有を促しています。本当の意味でBuzzるアーチストは「良い音楽でない事」を選択肢のひとつとして取り入れているだけで「良い音楽でない事」しかオーガナイズ出来ないクリエイターがよく意味を勘違いしている事がありま