見出し画像

Goal設定チャレンジ Day21 〜Rが揺らぐから、現実が変わる〜

こんばんは!
3G commit! のみきちです♪

いやはや、更新が遅くなってしまって申し訳ありません💦

待ちくたびれました?

…ソワソワしてくださったあなた、サイコーにキュートです!

みきちは大好きですよ💕



さて、本日のGoalはもう書けていらっしゃるかと思いますが…一緒にワークしていきましょうね😉

1ヶ月Goal設定チャレンジ、過去のまとめはコチラ↓↓↓


このシリーズも、残すところあと1週間ですね。

Day21 は「R揺らぎの基本編!身体を意識に上げよう🙌」というテーマでお送りします。

これができると、夢も叶うし健康になるしキレイになる…良いこと尽くしですよ✨


Goal設定…の前に、身体のルーティーン

いつも、「こんな感じのGoalを設定しましょう!」とか、「叶った世界を想像しよう!」とか言っているみきちですが、正直聞き飽きましたよね😅

今日お伝えするのは、今すぐ使える、明日すぐ使えるスゴすぎるワークです(^^)


ズバリ、「Goalを書く前に、身体を意識に上げる」だけです💪

どういうことかピンと来たあなた、良いセンスしてますよ!

みきちの心の声(笑)


毎日やれば、ものすごい結果として現れます。

やらなきゃ損、損!ですよ( ´∀`)



意識に上げるとは、つまり?

私たちが常々お伝えしている "意識に上げる" という単語ですが、なかなか感覚として捉えづらい。

ここで、みきちは親切(笑)に、等式にしてお伝えいたします🤓


意識に上げる = 気付く = R(リアリティ)が揺らぐ

これらは同じ意味だと思ってください。

思う…というか、そのまんまなのですが(笑)


私たちは、自分の言動や心身の状態を意識的に観察する、感じることをほとんど行っていません。

脳の全自動計算の結果が、私たちの行動や反応として現れています。

脳はオートプログラム化するのが上手ですから、あなたがこのページを読みながら瞬きをしていても、「あ、今瞼が閉じた👀」なんて知らないのです。


今、この文章によって、皆さまはご自身の目の感覚を意識に上げています。

意識に上がって初めて、能動的に瞬きをしていますから、いつもよりぎこちないように感じるでしょう?

これがR揺らぎです😉


無意識に「当たり前」だと思っていたことが、「当たり前じゃない」かもしれないと気付くのです。

この時初めて、私たちは自分たちの心身を望む方向へ書き換えることができるのですよ🌿


あなたが何を思い、どんな行動をしたのか。

無意識に、身体に力が入っていないか。

3G commit! が気付くことを大事にしているのは、そういう意味ですよ☺️



身体のどこを意識に上げようか?

では、具体的に、どのように身体を意識に上げるのか。

みきちは、手 or 呼吸を意識に上げるのがやりやすいかなと思います。


手の見た目、指紋やシワの形、温度、質感、皮膚と空気の境目。

呼吸時に膨らむ胸や腹、空気が通る感覚、皮膚が伸びていく感覚、吸う・吐くという動作一つ一つ。

それらを丁寧に、細かく意識したことはありますか?


やってみると面白いですよ😆

いかに普段、意識しないで生活していたかがよくわかりますからね。



R揺らぎでGoalを意識させよう!

先ほどのワーク、ご自身が気に入るものを1つだけ意識に上げられればOKです♪

Goal設定の前に行えば、脳は強烈にRを揺らがせている状態なので、書いたGoalが無意識にインプットされやすいんです。

夢が叶いやすくなる…ということですね😁


5分ほど、じっくり丁寧に意識に上げられればとても良いのですが、最悪30秒とかでも良いと思います。

普通に心も落ち着くので、落ち込んだ時やイライラした時、朝起きた時や寝る前にやっても効果絶大です🌱

ぜひ、日常に取り入れてくださいねヽ(´▽`)/


今日もGoalを書けたあなたも、そうでないあなたも、みんなexcellentです🌟

明日はさらに、面白い日々が待っていますよ(*^^*)

では、また明日お会いしましょう〜!


↓過去の記事はこちらから読めます↓


↓セッションや企画まとめ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?