見出し画像

Goalに胸ぐら掴まれて引っ張られるように、あなたは成功できます📣

こんにちは、3G commit! のみきちです。

変に意識高いことを思いついたりしなくても、日々をゴキゲンに過ごせるだけで最高にGOOD!ですよ🌸


皆さま、Goal設定は続けていらっしゃいますか?

ちょっとご無沙汰だったら今すぐやりましょう!

もちろん、リラックスした状態でね⛱



Goal設定をした後、私たちがよくやってしまいがちなことがあります。

これをしてしまうと、無意識の持つ脅威的な力を発揮できなくなってしまうので、努力なしで成功したい我々は注意したいところです(^^)

おそらく、世の中はほとんどこのパターンで生きることを絶対解としていますし、そうでない人は排斥されるべきだという風潮が主でしょう。

あなたも、無意識にこのパターンで生きてしまっているかも…?


Goalを設定してからやってしまいがちなこと。

それは、「Goalを達成するために何かをしなきゃ!」と思ったり、実際に行動することです。

…えっ、Goalを叶えるために行動することの何が良くないの???

そう感じる方も多くいらっしゃるでしょう😉

そう、ここが大事なポイントなのです。


私たちがやることは、Goalを設定することとリラックスすること、want toをすることくらいです。


そもそも、Goal設定というのは真のGoalを見つけるための仮のGoalをたくさん立てていく行為ですから、書いたから叶えなければいけないものではないんですね💡

ただ、Goalは書けば叶ってしまいますから、いくら顕在意識で何かをしようとも、気付けば達成してしまうものです。

私たちの無意識が膨大な量の試行錯誤を繰り返した結果として、Goalを叶えるための行動はwant toの形でやってきます。

なんか気になること、なぜか面白そうとか魅力的に感じることをやっていれば、勝手に夢は叶っていくんですよ🌱

行動に一貫性を持たせる必要もないので、今日「これだ!」と思ったことを明日には「やっぱちがったわ(笑)」と変えてもいい💪

楽しく、面白く試行錯誤していくことで、脳はますますクリエイティブになりますよ(*´꒳`*)


ただ楽しいと思ったこと、無性にやりたくなったことをするだけで夢が叶っていく。

これが「努力は必要ない」という意味です✨



私たちはよく、「目標を設定したら課題を見つけて、期限までに達成できるように計画を立てよう」という思考になりがちです。

それ自体が効果がないわけではありませんよ?

しかし、大抵はそのような日々のノルマやルーティーンを決めた時点で、夢を叶えるための行動は「やらなければいけないこと」になってしまいます。

どんなことがあっても、嫌になっても、これだけは取り組まなければならない。

そう感じた時点で、そのGoalは腐ってしまっていると考えた方が良いでしょう。

Goalとして機能しなくなってしまいますから、達成のために無意識の力を利用することは難しいですね(・・;)

努力、have toは忌むべきものですよ…(コソッ


Goalを設定したら、あとは休んだり遊んで過ごせばいいのです🙌

私たちが設定したあらゆるGoalによって、スルスルと引っ張り上げられるように成功する…そんな生き方が誰にでも可能です。

心と身体の使い方さえ心得ていれば、ね?😉


3G commit! で学ぶ方々は、それぞれにご自身と向き合って学ばれていらっしゃいます。

皆さま着実に、心と身体の書き換えを進めていらっしゃいますし、結果残すメンバーも出てきました🌟

あなたも、共に学ぶ仲間になりませんか?

超絶楽しいですよ…!



今回はこの辺でお暇します。

記事を読んでわからなかったこと、感想などは下記のお問合せフォームへお寄せください♪

↓質問や感想などはこちらへ↓


↓過去の記事はこちらから読めます↓


↓3月の新規セッション募集中↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?