見出し画像

shiawaseシンポジウム、3日間開催中 - Points of You®︎とがんサバネットのワークショップに出て

Points of You®︎の無料ワークショップも今日と明日でたくさんスケジュールされている、shiawase シンポジウム。毎年20日の国際幸福デーに併せてこの時期開催されていたかと思います

朝は、前野隆司さんの開会ご挨拶から、基調講演も耳だけ拝聴!朝一番の宮田さんのコンセプト:Better Co-Being のお話は深くて考えさせられました。そして、サンリオの社長の小巻さんが「kawaii」に触れる事が多い人ほど、脳科学研究でも幸福度が高い事がわかってきている、というお話をされていて、私が最近小さな草花などにキュンキュンして、ふんわりな写真が撮れた時にフワフワ〜♡可愛い〜♡ってなってるのは、ホントに良いことなんだなぁと再認識

午後からは、Points of You®︎のワークショップ が80分x 2本あったので、両方出席。今までご挨拶したい、と思っていた先輩とブレークアウトルームでペアになったり、しばらくお会いできていないお仲間とグループワークが一緒になったり、ご一緒した今日初めてPoints of You®︎を体験した方が、めちゃくちゃ楽しいですね〜もっとやりたいかも!なんて言っておられて、なんかもう嬉しいことだらけでした♪

一応、二つのワークをやったので、それぞれの回で直感で選んだカードたちと結果と気づきをログらせて頂きます(プロセスがホントは1番大事なとこですが、端折らせていただきます)

1.  しあわせの気づき ~Flowに満ちるわたしのための新習慣~

画像1
選んだ二枚のカードと、裏引きした質問カード

私のしあわせ:「五感」
新しい習慣:今日嬉しかったことを寝る前に1つ書いてから寝る
気づき:平和な日常のしあわせ、その意味を噛み締めるためにも今年はちゃんと「ハピネス」を勉強したいと思っている

2.  呼び覚まそう!しあわせの感覚

最近、過去、もっと前の過去のしあわせをイメージして選んだ写真たち

オノマトペ:
1)   ふわふわ - 写真撮影 
2)  グワングワン - ライブ  
3)  にこにこ - 晩年の亡き父
全体を表すオノマトペ: Fuwa Fuwa
気づき:写真と音楽と父、繋がりは無さそうと思っていたけど、結局私が趣味としている写真も音楽も、父も大好きだったんだよな〜と思ったこと

最後は、がんサバネット(NPO法人日本がんサバイバーシップネットワーク)さんの「がん ✕ shiawase ~「がん」と「shiawase」をテーマに語り合おう」に突然参加させていただきました

スキルス胃癌サバイバーの私は、高橋先生、秋山先生のお話を色々と伺っているうちに、忘れてはならない経験が走馬灯のように蘇ってきて、あの時、母はすでに他界、父は痴呆症で頼れる人がいない中、よく頑張ってポジティブ思考でいられたな〜とつくづく。元々、一旗上げてやろう!って思ってずっと突き進んでた時でしたので、精神力強かったんですね

あの時、医療従事者の方々の優しさを知って、これからは少しは自分自分じゃなく、人のためにも発信や活動をしていきたいと思って、今があるのだけど、よりマイルドな性格になっている今のほうが弱くなっているかもしれないです

最後にがんサバネットさんのテーマソング「いっしょに歩こう」を聴いて涙が止まらなくなったのですが、それは今が「しあわせ」だからだと思う。いつも言ってますが、人は本当に悲しいと泣けないから

健康でしあわせな今があって、今に感謝した夜でした…


shiawaseシンポジウム、明日と明後日もまだまだ盛り沢山であります!ぜひ皆さんもチェックしてください〜〜

最後まで読んでくださって、ありがとうございました🙇‍♀️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?