マガジンのカバー画像

働き人応援コンテンツ

145
働き人の皆さまが、少しでもハッピーに働けますよう。
運営しているクリエイター

#会社

辞めていいんです、それがレジリエンスと捉えれるなら

もし、毎日イジメられている子がいたなら、辛くて仕方がないなら、学校なんていくらでもあるし…

自律神経の乱れ、そして急性膀胱炎!?

咳がやっと落ち着いたので、いろいろと活動を再開し出そうと思ってましたが… 今日(てか、も…

職場ストレス、相手は変えられないから自分が少し柔軟になってみよう

前職までは、これでも散々人間関係で苦しんできたみきあです。今でこそ、心理的安全性の保たれ…

Do you love what you do for your work? -お仕事楽しめていますか?

I love my work - 本当の本音です!! 日常が少しずつ必要なところだけ戻ってきていて、在宅…

試験的なハイブリッド勤務が始まりました

4月からUK本社がハイブリッド勤務体制をスタートして、日本もタイミングよくマンボウが解けた…

今日は、会社が3ヶ月に1日設けてくれているウェルビーイング・デー。一斉休業日です。社員一人一人の心と身体の健康のために、コロナで在宅勤務が長引く中、昨年スタートした制度。本当に有難いです。間違いなく社員のエンゲージメント高まっています!*photograph by mikia

ワークライフバランス、ちゃんとバランスを取るために必要なマインドセット

いつからだろう、ワークライフバランスは常に取れてます!って胸張って言えるようになったのって… 今の私を知ってる人からは信じれないくらい、これでも20代、30代、40代半ばまで、いつも仕事が仕事がって言ってたんですよ。忙しい、終わらない…に続くのは会社や上司や、周りの人に対しての愚痴ばかり 一生懸命だったのももちろんですが、本当にしょっちゅうイライラしてて。大病を乗り越えたくらいからでしょうか、もっと自分を大切にしなきゃってなって 今の会社がとても居心地よくて、人を大事に

1年3ヶ月オフィスに行ってない間に…

ふと思った。会社のIDカード何処にやったっけ? 会社のロッカー(もともとフリーアドレスなの…

100%在宅勤務も2年目、ずっと1人家で仕事が本当に成立している

在宅勤務推奨から1年2ヶ月、100%在宅になってから約1年1ヶ月… 全て全く会社に行かなくても仕…

この1年で変化した、会社のコミュニケーションツール

私は昨年からずっと在宅勤務をしていますが、緊急事態宣言が一都三県に実施されると、在宅勤務…

どうなる? 2021からの働き方

もう来年2021が見えてきちゃいました…すぐそこまで来ちゃっています! しかし、2月中旬に原…