kumorinotiのコピー

美しきバルール

はじめに

この世は【美しいグレー】に満ちている。

画像1


最近、絵を描きながらふとそう思った。

教科書やドラマの中では、大抵、善と悪がきっちり分かれていて。
人は正しい行い=白であるよう、教育を受ける。
悪を黒とすると、黒は徹底的に排除すべき存在だ。

でも現実世界はどうだろう?

教科書や映画のように、善と悪がきっちりわかれていることはまずない。
グレー。

複雑なグレーでこの世界はできている


真っ白などなく、真っ黒もない。
白っぽいグレーだったり、黒に近いグレーだったりする。
同じグレーも隣り合う色で、濃く見えたり、白く輝いたりする。

そして、その複雑で美しいグレーの階調=絵画用語でバルール*(仏語)こそが人生そのものだと気がついた。

その真っ白でなくても良い。美しいグレーの響きあいが、人生に複雑で深い味わいを添えるのだとも。

この世界は、とてつもなく美しいグレーでできている。

そう気がついたら、この世界をもっと愛おしく感じた。

ひょんなことから、元ヤクザ組長の元で働いたり。なかなか面白い経験を

まとめてみました↓よかったらどうぞ!

*「バルール(Valeur[仏])は、造形芸術[1] である絵画の制作や鑑賞に関わる概念である。絵画の画面における、明暗と位置関係の対応、及び、位置関係の指示の程度をバルールと呼ぶ。」Wikipediaより転載



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?