見出し画像

いずれは経費で海外旅行に行きたい

こんにちは、Kayです。
子供が出来てから、グローバル教育も兼ねタイトルのような夢を持つようになりました。
私は新卒で大企業に正社員として入社しましたが、
安定した稼ぎがあっても、人に使われ続けることに抵抗感がありました。
だって自分の人生だもの。
あと、会社名でしか稼げない自分はきっと
日本でしか生きていけないし、地に足がついていない価値のない人間だと
自分に自身をなくしていたのも事実
です。

正社員って(私の場合)、
朝早くから満員電車に押し潰されて出社して
お昼は仕事しながら(仕事のこと考えながら)適当に済ませてろくに休めず
仕事では女だからってなめられないように仕事をこなし
なるべく要望が反映されるよう、異動のための社内政治を徹底し
こっそり帰宅後も仕事をし(仕事のことばかり考え)
可愛がられるためにお誘いは基本断らなかったり
飲み会幹事も卒なくこなし、上司を自然とおだてたり、、、
純粋に
仕事するための仕事で自分の時間がほとんど無いんですよね。
仕事以外の手際の良さや愛嬌なんかで、評価される節もある。
(ITはわかりませんが、財閥系はどこもそうなのでは無いでしょうか・・)
大企業だからこそのやりがいはあっても
生きてる実感はしませんでした。

夫の転勤に伴い、私の社内異動の調整が数年かかると言われたので
結局辞めて帯同することになって以来、
私は転勤族の妻として、あらゆることをしてきました。

独学でフロントエンドエンジニアになって再度正社員として働いてみたり
急に転勤があるので正社員はもう無理だ!と、
全米アライアンスのヨガ資格を取得したり
セラピストの資格取ったり
カラーコディネーターの資格取ったり
せどりしてみたり
インスタ運用してみたり
ママワークスに登録して業務委託で働いてみたり
自治体の制度使ってデザイン・HP制作の仕事を受注したり・・
とにかく色々です。

そして子供が生まれ、「時間や場所に囚われない自由な働き方」
得たいと思うように。

独学で物販(貿易家、個人輸入等も同義)をやってもよかったのですが
エンジニアもYoutubeや書籍等フル回転させ独学でなったケチ臭い私が
下記5点の理由からスクールに通うことに決めました。

①転勤・出産で一旦停滞した人生のコミュニティを更新させたい
②独学よりもPDCA回しまくってスピード感を持って目標達成したい
③不慣れなので、参考になるフィードバックが欲しい
④実際独学である程度までやったけど、
 海外セラーと面倒臭いトラブルが起きたw
 失敗は許容範囲内のものにとどめ安全かつ確実にステップしていきたい。
⑤同じような夢を持って結果出してる人がいるコミュニティで
 生きた情報を時間をかけずに収集したい!

私が決意したスクールは、私にとっては高すぎない金額。
それも、デメリットやリスクを考慮した際に踏み出しやすい要素でしたね。
転勤族の妻で個人事業主、かつ乳幼児子育て中な私ですが
スクール生はほとんどママなので、ママの気持ちをわかってくれるし
子供同伴でMTGもなんの気兼ねなしに受けられる・・・

それもあり、

インスタで前から気になっていた方が
一生徒から、インスタ物販の講師になったようだったので
どうせならその人経由で・・と思い無料セミナー→加入しました。

無料セミナーだけでも
「あーー。なるほど、こういう組織なのか」
とか裏の部分が見えて楽しかったです。

こちらのnoteでは、
私がインスタ物販のスクールに加入してから
実際どうなの????

なお話を赤裸々に綴っていきます。
映えませんが限られた時間、しっかりとした記事を書いていきますので
有料とさせていただきますことご了承ください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?