美樹

大学生|普段は考えないようにしている悩み、疑問に思っていることを溢さず綴る|言葉を尽く…

美樹

大学生|普段は考えないようにしている悩み、疑問に思っていることを溢さず綴る|言葉を尽くしたい。

最近の記事

#2 祖父

祖父が亡くなって、数年が過ぎた。 私の高校の入学式、その前日。 病院で息を引き取った。 私はその場に居合わせていなかった。 入学式当日がお通夜、翌日に葬式が行われた。 私は入学1日目にして、午後の授業を早退した。 父は私には葬式よりも新生活を優先させようと 葬式に参列させるつもりはなかったらしいが、 母はじめ親族が許さなかった。 私だってありえないと思う。 葬式中は涙が止まらなかった。 顔、声、匂い、砂糖をまぶしてトースターで焼いてくれた食パン あまりにも憶えている、

    • #1 多様性

      私が小学生の頃、多様性という言葉は使われがちで とても便利な言葉だと思っていた。 「少数派の意見も大事にしましょう」 「異文化交流は大切です」 「自分と違う考えもすぐに否定せず、一度聞きましょう」 そんなことをよく言われた気がする。 今でもこれらのことは大切だと思ってはいるし、 容認できないことはあるかもしれないけれど否定はしない。 (理解と納得は別問題だ) ただ、心のどこかで綺麗事だなと思ってもいた。 そんな多様性の胡散臭さをはっきり認識したのは、 高校かあるいは

      • #0 今の私

        右も左もわからないまま、ブログをはじめてみた。 誰にも話すことのない、話そうとも思わない、 でも自分の中だけにとどめるのは何か気持ち悪い。 そんな思いを記しておきたかったのかもしれない。 私は今、大学に通っていて いい加減将来について考えないと、だとか 社会に出て働いていかなきゃ、だとか 漠然とした義務感と不安に駆られた日々を送っている。 本当はそれにちゃんと向き合わないといけないのだろうけれど、 それでも全力で目を逸らしたい気持ちもある。 いろいろと歪んで捻くれてい