見出し画像

自己管理についてのアドバイス

※この記事は2022年7月31日に公式LINEに投稿したものです。

おはようございます!
最近PC内蔵のカメラが映らなくなって困っています。(zoom会議で謎の黒幕みたいになってます笑)詳しい方いたら解決方法教えてください。
今日のお話ですが、皆さん夏休みということで’自己管理’についてアドバイスをしていきます。


【早寝早起き】

夏休みといえば、明日も明後日もその次もずっと休みなので、まず就寝・起床時間が狂いだします。
人には最適な活動時間があるので、必ずしも早寝早起きする必要はないのですが、決まった時間に寝て起きることは、1日のパフォーマンスに重要です。
実は僕も生活リズムを整えるのが大の苦手で、大学でテーマ決めて発表する授業で、睡眠をテーマに勉強して発表しました。笑
その中でも一番効果があったものを紹介します。
それは、’朝起きたらまず太陽を浴びる’ことです。
できれば窓越しではなく、外の空気を感じられる場所で浴びてください。
ヒトの体内時計を司るホルモンが光に反応し、すっきり目覚めるだけでなく、夜も眠りにつきやすくなります。
朝起きて二度寝する前に窓を開けて日光を浴びる。ここさえできれば睡眠問題は解決します!


【スイッチのオンオフ】

夏休みの時間を使ってたくさん勉強しよう!と意気込んでも、なんだかスイッチが入らず、参考書は開いたもののだらけて終わってしまったという経験ありませんか?
僕もスイッチの切り替えが苦手なので苦労しました。
今では、強制的にスイッチをオンにすることができるので、毎日まとまった時間集中できます。
その方法は単純で’知らない人の目につく場所で作業(勉強する)’ということです。
知らない人の目につく場所に行くとなると、ある程度身だしなみを整えます。それだけでもかなり気分の切り替えになります。
さらに、知らない人の目があるので、見られて恥ずかしくないように頑張ったり、逆にそこにいる人に負けないように頑張ろうと思えたりします。(ここは人によるかも)
僕の場合は、歩いて30分~1時間のところにあるカフェを転々としています。
ウォーキングにもなって頭すっきりしておすすめです。


【休む時はちゃんと休む】

最後のアドバイスですが、休む時はちゃんと休みましょう。
少しでも勉強時間を増やそうと、集中力が切れているのに無理やり勉強を続けたりしてはいけません。
人間集中力には限界があります。
しっかり休むことによって、また集中力を取り戻すことができるのです。
集中の限界がきて勉強がうまくいかないとき「勉強しなきゃいけないのに全然だめだ…」と悲観する必要もありません。
「疲れてきたから、次集中するためにもしっかり休もう」という意識が大切です。

これらのことを実行して、規則正しい夏休みを送りましょう!
それではまた明日!


公式LINEでは、最新の記事を読むことができます!その他受験相談に対する回答、イベントの告知なども行っていますので、ぜひ登録お願いします!
【登録はここをクリック】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?