Miki

日本文化、自然🌿、桜🌸お花が好きです 美術 アート デザイン | 茶道 抹茶 禅 …

Miki

日本文化、自然🌿、桜🌸お花が好きです 美術 アート デザイン | 茶道 抹茶 禅 | 日本茶アドバイザー | 多摩美術大学 TCL 1期生 | DESIGNART研究所 4期生 | デザインリサーチ

マガジン

  • Daily Larning

    読書や、日頃感じること

  • Japanese Culture

    日本文化に関すること

  • Nature

    自然に関すること

  • Photo

    心地よい場所・もの

最近の記事

DESIGNART研究所 Day8 Where design evolves

DESIGNART研究所。計8回のプログラムのいよいよ最終回8回目です。 午前にミラノサローネ代表マリアさんの講義で、午後はお題を元にしたワークショップ。 講義 ◆座学テーマ: 「Where design evolves」 マリアさんの小さいころから美しい物に囲まれる生活をしてきた、常に建築と光の視点を持っているなどの思考の話から、ミラノサローネの代表をどう引き継いで、どう会場の建築や導線を変えていったかなど、具体例をお話しいただきました。 ワークショップ 「Salon

    • DESIGNART研究所 Day7 600年以上続くブランドのあり方とセルフブランディングの両立

      DESIGNART研究所。計8回のプログラムの7回目(9/21)です。 午前に伊藤さんの講義で、午後はお題を元にしたワークショップの実施。 事前課題 お寺の概念を使って展開されているサービスを調べてきてください。 (例:リトリート施設) 講義参考記事:ソニー 野村不動産グループ 講義 より多くの人々に禅に興味を持ってもらえるように、坐禅体験×ヨガやテクノロジーやアートとの掛け合わせ、USやヨーロッパのアーティストとのコラボレーションなど様々な試みをされてきた伊藤さん

      • DESIGNART研究所 Day6 日本の美意識で世界初に挑む

        DESIGNART研究所。計8回のプログラムの6回目(8/24)です。 午前に細尾さんの講義で、午後にお題を元にしたワークショップ。 事前課題 ワークショップ課題になる「和紙、漆、染色、ガラス、木工、金工」を自分なりに調べてきてください。 また先進的な取り組みをしてグローバルに拡がっている事例も集めてきてください。 参考図書 講義 細尾さんの西陣織が、どうやってグローバルブランドに受け入れられていったのか。 メゾン・エ・オブジェなどの海外展示会で、当初は西陣織の特長

        • DESIGNART研究所 Day5 「ビジネスで使える独自性を見出す」ユニークさと直結するアーティストの価値

          DESIGNART研究所。計8回のプログラムの5回目(7/27)です。 午前にBEAF&ONBD 斯波さんの講義で、午後にお題を元にしたワークショップ。 事前課題 「美術館での企画展の構想を書き出す」 割り当てられた美術館で、自分がしたいテーマの企画展のアイディアを箇条書きで構わないので考えてきてください。 割り当てられたテーマは Musée de la Chasse et de la Nature (パリ、狩猟美術館) での「ビバ・オリンピック」展 パリのギャラリー

        DESIGNART研究所 Day8 Where design evolves

        • DESIGNART研究所 Day7 600年以上続くブランドのあり方とセルフブランディングの両立

        • DESIGNART研究所 Day6 日本の美意識で世界初に挑む

        • DESIGNART研究所 Day5 「ビジネスで使える独自性を見出す」ユニークさと直結するアーティストの価値

        マガジン

        • Daily Larning
          76本
        • Japanese Culture
          12本
        • Nature
          26本
        • Photo
          8本

        記事

          DESIGNART研究所 Day4 「妄想学」VUCA時代の起業ブランディング

          DESIGNART研究所。計8回のプログラムの4回目(7/14)です。 午前に電通 榊さんの講義で、午後にお題を元にしたワークショップ。 事前課題 あなたが実現したい2050年の社会における、願望・ビジョンを考えてきてください。 また2050年に社会を変えそうな「テクノロジー、社会トレンド(環境・人口動体・政治経済)、マインド(人のこころ)」を3つをリサーチきてください。 講義 コミュニケーションデザインの伝える順番としては、 まず①つかみー面白そうと思ってもらう 

          DESIGNART研究所 Day4 「妄想学」VUCA時代の起業ブランディング

          DESIGNART研究所 Day3 共感からはじめる「つかうひと」と「デザイン」の結び方@おにクル

          DESIGNART研究所。計8回のプログラムの3回目(7/7)です。 午前に大阪府茨木市長 福岡さんの講義で、午後にお題を元にしたワークショップ。この日は仕事で行けなかったので、アーカイブで午前の講義だけ聴講。 事前課題 茨木市文化・子育て複合施設 おにクル について調べてくること。 2023年11月26日、大阪府茨木市にオープンした複合施設おにクル。「育てる広場」をキーコンセプトに、ホールや図書館、子育て支援、プラネタリウム、市民活動センターなどを備える施設。 ポイ

          DESIGNART研究所 Day3 共感からはじめる「つかうひと」と「デザイン」の結び方@おにクル

          DESIGNART研究所 Day2 N=1から始まるブランドの作り方

          DESIGNART研究所。計8回のプログラムの2回目(6/29)です。 午前にスマイルズ 野崎さんの講義で、午後はお題を元にしたワークショップ。 事前課題 自分のやりたいことを本来は提案する相手(上司、上長、クライアントなど)にそのやりたいことを提案でなく相談してください。 条件:リアル限定で対面式でなく、その人の隣で話すこと。 相談相手は、できればちょっと目上の人で、普段少し相談しにくい人。 →人は「提案」形式ではなく「相談」形式のほうが聞いてくれやすいという事例紹

          DESIGNART研究所 Day2 N=1から始まるブランドの作り方

          DESIGNART研究所 Day1 ロジックモデルを学んで創るムーブメントを起こすための「虚構のレシピ」

          今週土曜日から学び始めたDESIGNART研究所。計8回のプログラムです。 初回はロフトワーク 原さん。午前に講義で、午後はお題を元にしたワークショップ。 テーマは ロジックモデルを学んで創るムーブメントを起こすための「虚構のレシピ」 事前課題 ①Netflixの『ビッグ・ベイプ』鑑賞 →電子タバコメーカーJuulの成り立ちと、大きなインパクトを生んだ「伝説的な出来事」、出来事を経て現在の立ち位置が分かるドキュメンタリーシリーズでした。伝説的な出来事とは、若者向けに作っ

          DESIGNART研究所 Day1 ロジックモデルを学んで創るムーブメントを起こすための「虚構のレシピ」

          Designship2023 『佐藤卓さん』Keynote

          年に1度の大規模なデザインカンファレンスであるDesignship. 今年のテーマは、広がりすぎたデザインの接続。 初日のKeynoteは佐藤卓さんでした! 「デザインの自由不自由」というテーマで色々お話しいただきました。 おいしい牛乳まずは、明治「おいしい牛乳」の制作秘話から。 中身を外側で表現することがパッケージデザインで、この商品の場合、「そのまま」がキーワードだったと。 キャッチコピーも当初「おいしい牛乳」って自分では言わないでしょう、と思ったらしいのですが

          Designship2023 『佐藤卓さん』Keynote

          【本】『ストレスフリー超大全』 幸せに生きていくために 

          ストレス社会の今の世の中、どうしたらもっと楽に過ごせるかなーと思い、軽く読んでみました。 結果、まあそうだよね、と思うことが多かったのですが、備忘までに。 食事やはり日本食が最強説。 1.主食、主菜、副菜、汁物 2.まごわやさしい(豆類、ごま、わかめなどの海藻類、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、芋類) 3.肉よりも青魚 4.味噌、醤油、納豆などの発酵食品 また、緑茶やコーヒーなどがメンタルにいいという研究もたくさんあるそう。 最近は朝食を和食&しっかり食べているので

          【本】『ストレスフリー超大全』 幸せに生きていくために 

          健康的に歩くには、マイルが貯まるアプリが最適?

          最近、1日一万歩のウォーキングを頑張っています。 そんな自分の頑張りを継続するために、JALのWelnessアプリを活用中。 ANA Pocketのほうが移動手段ごとにマイルが貯まりやすいので好きだったのですが、JALのウォーキングでしかポイントが貯まらない、というのは、いい意味で積極的に歩く意味を見いだせてます😂 また、一万歩歩いても毎日8マイルぐらいしか当たらないのですが、たまにマイルが一気に当たったりもし、テンションがあがります☺ いつかANA.JALとも移動ア

          健康的に歩くには、マイルが貯まるアプリが最適?

          【本】『インプット/アウトプット大全』行動することが大事

          ずいぶん前に読んだものの、定期的に読み直したくなる本です。どちらも大量にTipsがあるのですが、3つずつ行動に移せるかなと思うものをPickします。 アウトプット大全著者の樺沢さんは ・18時以後は働かない ・月10本以上の映画鑑賞 ・月20冊~30冊の読書 ・週4-5回のジム通い ・月10回以上の飲み会 ・年30日以上の海外旅行 ・スマホ使用時間30分以下/日 ・ネットからの情報収集15-20分/日 と、どこにそんなに時間があるの?と思うぐらい、いろいろ活動されています

          【本】『インプット/アウトプット大全』行動することが大事

          Taylor Swift Setlist「The Eras Tour」

          世界的な歌姫、テイラー・スウィフト。 5年ぶりの日本公演です。 海外チケットでは500ドルから開始で、数百万まで高騰することもあるとか・・ということで過去最高のライブチケット料金ですが、奮発していくことにしました! 海外ツアーでのセットリストはこちら。45曲も歌ってくれるんですね、、!日本でも同じぐらい歌ってくれると期待し、すごく楽しみです。公演までに全曲歌えるようにがんばろー! 以下YouTubeリンク貼ってあるので、お好きな曲からお楽しみください。 Lover1

          Taylor Swift Setlist「The Eras Tour」

          「日本のクリエイティブ・デザインの今までと、これからを考える」スペシャルトーク 3/19編

          日本デザイン振興会主催の、下記トークセッションに行ってきました。 久しぶりにオフラインのみの開催。さらにオンライン中継、アーカイブ配信なしという珍しいタイプ。だからこそ、その場でしか言えないであろう、ぶっちゃけトークも多々ありました(笑) ものづくり・トーキョーカルチャー 黒崎輝男(「IDÉE」創始者 / 流石創造集団代表)× 林千晶(ロフトワーク共同創業者 / Q0代表) IDÉEの黒崎さんは、なんていうか迫力がすごかったです。早稲田の理工学部を卒業し、弟がイギリスに

          「日本のクリエイティブ・デザインの今までと、これからを考える」スペシャルトーク 3/19編

          美味しい和菓子屋さん情報と抹茶の保存方法

          最近、朝抹茶会に参加しています。 無事、新しい良い抹茶にすることで、泡立てて点てれるようになったのですが、棗に保存していたのも良くなかったと思うと言ったところ、、 棗は密閉ができず、抹茶が古くなってしまうのでNGだそう。品質を保つために、茶道のお稽古のあとに、もう一度缶に戻すなど行っているそうです。 棗に抹茶入れっぱなしは楽なんですけどね・・茶こし付きの缶を購入してみます。 朝茶会の後、先生におすすめの和菓子屋さんを教えてもらいました。 ①塩野 赤坂②菊家 表参道③

          美味しい和菓子屋さん情報と抹茶の保存方法

          美味しい抹茶を点てるためにできること

          久しぶりに、抹茶がうまく点てれるようになりました。 とっても嬉しい! しばらくうまくいかなくて、ずっと悩んでみました。 お茶碗のせい?茶筅のせい?などと疑って、新しい抹茶椀を手に入れてみたり、茶筅は数穂という中級者向けのものだったので、初心者用の100本立てにしてみたり。 お湯の温度も量も、抹茶の量も変えてみて。 ・お茶碗から浮かせてシャカシャカしてないんじゃない? ・スナップが効いていないんじゃない? ・姿勢が悪いんじゃない? ・お水が悪いんじゃない?(炭でろ過し

          美味しい抹茶を点てるためにできること