見出し画像

おとな美術部 関西部長より 日吉大社

皆さま季節をお楽しみでしょうか。
遅くなりましたが、おとな美術部関西部長より、記事をお届けいたします。

今回は、ミケパンチの家庭の事情その他により展覧会へ足を運ぶ事が出来ませんでしたので、地元情報でまいります。
そして、ほぼ写真だけの記事でございます<(_ _)>


ご紹介するのは、日吉大社です。

「ここ一番」という時や、気持ちの持ってゆきようがない時など、とても頼りにしている神社です。

使う公共交通機関は”風が吹くと止まる路線”として有名な「湖西線」です。風が吹かない日のお出かけをおすすめいたします。
比叡山坂本駅からは長い坂道をひたすら歩きます。
(そして境内でもひたすら歩きます。山登りもします)
駅を出てすぐのところにある、セブンイレブンで水分やおやつなどを仕込んでおきましょう。
そこから先はコンビニの類はございません。

ちなみに、お手洗いも出来れば途中の観光案内所などで済ませておかれたほうが賢明です。

画像1

長い坂道の脇には水が流れています。
暑いときにここを通りますと、ざぶんと水の中に入りたい気持ちになります。

画像2

頭上には豊かな木々の緑が日差しから守ってくれています。


画像3

日吉大社の鳥居をくぐったところです。
この山(八王子山)の上にあるお社へ参ります。

画像4

日吉大社の境内に入るには入苑料300円を納めます

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

境内を歩いていると神様の樹に出会います。
見上げてただ畏敬の念にうたれます。


八王子山に登ります。
急勾配で石がごろごろしている、とても歩きにくい山道です。休み休みゆっくり歩きます。

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

到着です。奥に見えているのがお社です。

反対側を見ると、この風景です。

画像18

画像19

奥に鎮座ましましておられるのが、金大巌(こがねのおおいわ)です。私はいつも圧倒されて、ただ拝んでしまいます。

画像20

この日はトカゲさまにも御目文字かないました。
とっても嬉しかったです♡(苦手な方すみません)

元気な方ならば30分ほどで登れるようです。
私はこの日は一時間ちかくかけてゆっくり登りました。

春に行われる「山王祭」では、この山の上にあるお社まで神輿を担いで上がります。(見たことはありません)
この急勾配で石がごろごろの坂道をどうやって・・・と、毎回びっくりします。

この日はとてもいいお天気で、綺麗な青空が見えました。抱えている不安を祓って頂けるかと、すがる思いを持ちつつ登りました。

不安がなくなりはしませんが、あるようにあれ、と背中をなでて頂いたような気がして、少し気持ちが軽くなって家に帰りました。

画像21

日吉大社さん、またおうかがいします。


ちなみに比叡山延暦寺は、日吉大社近くにあるケーブル電車に乗ってさらに山の上です。


坂本には日吉大社の他にお立ち寄りスポットがたくさんございます。


本家鶴喜そば 登録有形文化財の店内でお蕎麦を♡


スイーツもございます♡


泊りがけでお越しになるなら、大津市内のホテルでも京都のホテルでも、交通の便はそれほど変わりません。
京都市内の観光と併せるならば、京都のホテルがよろしいかもしれません。

琵琶湖を楽しみたい方へ個人的におすすめなお宿は、湖が真ん前にあるこちらです。

湖西線の駅からバスもしくはタクシーですので、交通の便はそれほど良くはありませんが、琵琶湖を堪能できます。見放題です。
オーナーはフレンドリーな若い方です。
(静かにゆっくりしたい場合は、夏のハイシーズンは外したほうがよろしいかもしれません)


そろそろ自由に旅が出来る気配になってまいりましたことですし、お出かけの参考になれば幸いです。


この記事をかいたひと

こんなマンガを描いています


この記事が参加している募集

#休日フォトアルバム

9,834件

#この街がすき

43,763件

サポート頂けますと大変嬉しいです。制作を続ける力となります。