見出し画像

一人暮らしのはじめかた

どうも、おつぼねです。
3月ですね。
異動の季節です。
これから新生活を始める方もたくさんいらっしゃることでしょう。
超面倒臭がりズボラ朝弱アラフィフお局のおひとりさまライフがそんな方の参考になれば幸いです。

最初から揃えすぎなくていい

鍋やフライパンに家電にベッドにソファーに…と最初から揃えて引っ越さなくて大丈夫。
今はお店に行かなくてもネットで何でも買える時代。
食器は一人分でパスタ食べるくらいのお皿・マグカップ・箸・スプーンとフォークで様子見。
調理器具はフライパンと無印良品のシリコーンスプーンがあれば大丈夫。
家電は洗濯機・冷蔵庫・電子レンジ(パンが焼ける機能付)・お湯が沸かせるポット・ガス台がない人はIHクッキングヒーターがあれば生きていけます。

私は最初、食器なし、レンジなし、ポットなしでした。
惣菜を買ったお店にあるレンジを借りてチンしてもらってましたが、やはりとても不便でしたので、レンジは買いました。
食器は好きなものを使いたかったため、最初はテーブルにラップを敷いて食事をして、本当に必要だと思ったものだけ買いました。
こだわりのない人はパンまつりでもなんでもいいと思います。
料理は好きな方ですが、結局フライパンでなんでも作っています。蕎麦を茹でたり、目玉焼きを焼いたり。

寝るのは最重要ミッション

学生さんにしろ、社会人にしろ、とにかく体が健康でないと何もできません。
アラフィフになると痛感します。
そのためには寝ている時間を最大限リカバリーに使った方がいいです。
社会人である程度預金があるなら、寝具はお金を掛けていいと思います。
敷ふとんは西川産業のAIRがおすすめです。
デパートの西川コーナーにはスリープマイスターという人がいるので、相談して、実際に寝かせてもらってしっくり来るものを買いましょう。
枕も合わせて買うと良いですよ。
私は寒がりなので羽毛ふとんを掛けていますが、ホコリがまあまあ出るので、ノルディックスリープの掛ふとんに変えました。
羽毛ふとんと遜色ないのでアレルギーのある方にはおすすめです。

自分のご機嫌を取れるものはマストアイテム

世の中にはたくさんの理不尽が溢れているし、疲れることもたくさんあります。
自分で自分の気分を上げることや、自分自身のご機嫌を良くしておくのはとても大切なことです。
なので、自分のご機嫌を取れるものはマストアイテムだ!と考えて、そこに対する投資は惜しまないようにします。それは必要経費であり、自分への投資です。
私の場合は朝ごはんがそれにあたります。
朝ごはんに大好きなパンがあると、朝が苦手な私でも、それが食べたくて目が覚めます。
そしてご機嫌なまま仕事に行けます。
朝パンがないと、テンションが下がるので、起きてすぐに食べられるように準備してから、ワクワクしながら寝るようにしています。
人によっては、ネイルや推し活の方もいるかもしれません。

新生活って楽しみでもあるけど、不安もありますよね。
あまり未来のことを先取りして不安がっても仕方ないので、なるようになるさ!と思って新年度を迎えてほしいです。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?