見出し画像

2021/08/18 第13回はるか村村民会議&ちっちゃいもんくらぶの放課後公演~小越春花生誕祭~

3日前に長野から帰って来たばかりというのに、今度は新潟へ🚅💨このご時世にヲタ活をさせて頂ける喜びよ…

新幹線で新潟へ

お昼頃にまったり向かったところ、E2系1000番台がお出迎え。E2系も最近少なくなりましたよね。割と好きなんですよE2系。

窓が大きくて開放感あるのが良き。
1000番台ならコンセントもありますからね。

画像1

上越新幹線に乗っていたら、上毛高原駅で車掌さんから「本日に限り、通過待ちのため3分ほど停車致します」のアナウンスが…。

「え?後続の新幹線無いはずだけど?何?」と思っていたら、なにやら4両だか6両の窓が少ない車両が通過。

調べてみると、どうやらE926系だったようです。
これと遭遇したのは運が良いのかな??

新潟到着

そんなこんなで新潟に到着。
7/27以来なので3週間ぶりですね。
3週間で久しぶりな感覚(おかしい笑)

さっそくNGT48物語のサイネージがお出迎え。

画像2

撮ろうとしたら、ちょうど在来線からいっぱい人が降りてきて、やり過ごすのが大変だったわよ😂

今回はびゅうパッケージの湊町券付きプランで来ているので、観光案内所でバウチャーを交換して、いざ弁慶へ。

…と思ったら、、
ピア万代の弁慶は定休日だったー。
ということで、万代シティホテルの弁慶へ。

こっちの弁慶だと湊町券使えないけどしゃーない。次来た時に使うことにしよう。どうせすぐ来る←

画像3

うむ。弁慶しか勝たん。
カニ味噌軍艦が最近のお気に入り。

その後は万代を色々うろついてー。
ビルボでプレゼント物色するクセを直したい。
そして今回もしっかり買ってしまう。笑

画像4

前に欲しいって言ってた物で、条件に合う良さそうなのを見かけたので。気に入ってくれるかは分からないけど、喜んでくれると嬉しいのでつい買っちゃうんですよねー。

そして劇場へ

今日は小越春花さんの生誕祭ということで、スタンドフラワーとディスプレイと横断幕が飾られていました。

画像5

画像6

画像7

そして運命の座席抽選!

画像8

やっちまった/(^o^)\
柱と仲良しまいくさん。

前回は上手の柱前(51番)
今回は下手の柱前(43番)

運営さん勘弁してください。笑

傷心のパイナップルフラペチーノ。

画像9

第13回はるか村村民会議

気を取り直して劇場公演。

はるか村公演に入るのは去年の11/23以来なので、10ヶ月ぶり?マジか。そういえば最近D3公演しか入ってないもんな。

そして予想通り下手ほとんど見えん。
下手1番くらいまでしか見えん。
それより下手は何も見えん。笑

なんつーか疎外感が半端ないですね。この席。

目の前が柱だからレスなんて来ないし、ステージを斜めから見るのでメンバーと目すら合わないし、前を見れば柱とスタッフのお姉さん。モチベ上げろとか言われても無理やろこんなん。この席出すの絶対やめた方が良い。笑

画像10

ちかなちゃんは多少なりとも気にかけてくれたのか、何度か逆サイドから目があったりしたような気もしますが、、

たぶんオタク特有の勘違いだと思うけど、合ってたってことにしておこう。そう思わないとやってられん。笑

口移しのちかなちゃんもほぼ見えなかった。。
この公演で一番見たい曲なんだけどなぁ。
モニタがお友達でした。。

大声ダイヤモンドも目の前が柱で振りコピするのも虚しいだけなので、静かに傍観してました。柱に向かって振りコピはつらいて、精神病むて。笑

ただ、ラスサビかな?ちかなちゃんが手拍子を煽るところで目が合って、悲しい目をされたのは正直すまんかった。。

いつもノリノリで手拍子して振りコピしてる人がじっと静かに見てると不安になるよなぁ。でも、この席だと沸く気が起きなかったんや。許しておくれ。。

劇団はるか村は、、うん。
現地で見ると訳わからん。笑
マジで何が起きてたのかさっぱり分からん。笑

DMMだとある程度把握できるんだけど、
現地だとマジでさっぱりわかりませんでした。笑

まぁ、そのカオスさがウリではあるのでなんとも言えんか。

そしてプレゼントコーナー。

画像11

海里ちゃんが43番を引き当てるwww
入る前にTwitterでそんな話をしてたら、マジで当たっちゃったよwww

海里ちゃんありがとう。笑

僕が当たった時のちかなちゃんの表情よwww
これだけで今日の元が取れました。ありがとうございます。

ちっちゃいもんくらぶの放課後公演

ちっちゃいもん公演は、推しも特にいないので村長の推しサイ振るかなーと思ったんだけど、、はい。僕2本しか持ってないので無理でした。笑

という訳で静かーに鑑賞。

やひこちゃん、やっぱりダンス上手いですね。
手足を動かす時やターンをする時にも体幹がブレないので、ダンスが本当に綺麗。ダンスもやっぱり体幹が大事なんだなと。

そしてゆうちゃんのハーフツインが可愛い。
某なんたらゲリヲンのアスカさんを彷彿とさせました。

ずっと静かに見てたのに、清純フィロソフィーのイントロで突然パンケチャ始めてノリノリで振りコピ始めたのはすまんかった。根が13期ヲタなので曲に身体が勝手に反応したんだ。許して欲しい。笑

小越さんの生誕祭は彼女なりに色々と考えてるところがあるんだなと。やっぱり運営から推し上げられちゃうと苦しいよね。「センターなのに他の子より売れてない」とかどうしても気になって焦っちゃうんだろうね。

でも、今回経験したことで得るものも多かったと思うので、仮に今回満足する結果じゃなくても、あまり気に病むことなく焦ることなく小越さんは小越さんのままで居て欲しいかな。

「推しメン以外は興味なっすぃんぐ」みたいな僕が言うのもアレですが。。

ちかなちゃんがお手紙を代読して、上手く読めなかったって言ってたけど、全然そんなことはなくてしっかり読めてたと思いますよ。あまり気にしないで欲しいな。

そして改めて本当に聞き取りやすい綺麗な声だなぁと思いました。

画像12

そんな感じで終演。
今回も21時ちょうどくらいに終わったから、やっぱり平日は21時に終わるように調整してるんですかね。

村民会議が1時間ちょうどで終わるなんて過去最速だったのでは…笑

海里ちゃんの風船は、ちゃんと責任持って横浜まで持って帰りましたよ!まだ新幹線は別に良いんだけど、京浜東北線を風船持って乗るのは割と修行だった。。笑

画像13

ということで、
8月の劇場公演はこれで終わり。

今日はどうしても席運がなー。
ちょっと不完全燃焼な公演でした。
今月1回しかない公演でこれは悲しい。。

ま、ずっと公演入ってりゃこんな日もあるか。
次は良い席を引けますように。。

って、、そーいやユニット公演になってから1回も赤席引いたことなかったわ。笑

僕に人権をください。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?