見出し画像

安藤千伽奈ちゃんと出会って2年

現在の僕の推しメンである安藤千伽奈さんを、初めて劇場で生で見た日から8/21でちょうど2年らしい。という訳で少し振り返ってみようかなと。

ちかなちゃんを初めて見たのが2年前ということで、じゃあNGTに行き始めてからも2年かというと、実はそうではなかったりします。

僕がNGTに興味を持って公演に通い始めたのは2016年の6月頃、NGTがどうやらパジャドラを始めたらしいということで劇場に観に行ったのがきっかけです。その頃ちょうど48GでもSHOWROOMが始まり、そこで西潟茉莉奈さんに興味を持って劇場にも通い始めました。

その後、色々あって2017年の秋頃にNGTからは距離を置いていたんですよね。別に西潟さんが嫌いになったということではなく、ちょっとヲタ関係に嫌気が差して足が遠のいたって感じです。まぁ、生誕に行ったり、たまに個別に顔を出したりはしてましたけどね。

んでまぁ、いろいろあって、本当にいろいろあって(笑)、NGTが劇場公演を再開するらしいと。そして演目が夢死ならしいと。

元々僕はAKB13期の村山彩希ちゃんをデビューからずっと推してまして、高橋チーム4の夢死なを2年間見ていてとても大好きな公演だったので「ちょっと観に行ってみるかー」となりまして、NGT劇場に夢死なを観に行ったのがこの日。

「NGTの夢死なはどんなもんやろ?」と思って公演を見たら、そこで強烈に輝く1人の子と出会ってしまう訳です。そうです、安藤千伽奈さんです。

これが僕とちかなちゃんとの出会い。

ただ、この日は1期生にしか注目してなかったので、「あれ?この子なんか良いな」って思った程度でした。

この日「もう1回ちかなちゃんを見てみたい」って思って、次にちかなちゃんが出る8/29の夢死な公演に応募したら当選。

これが一部で有名なこの写真の日(ちかなちゃんにもたびたび配信でイジられる)です。笑

画像1

「夢を死なせるわけにいかない」のアウトロの表情から、「Let's get あと1センチ」の始まりの表情のギャップ。これにやられてしまいました。

ここから僕の安藤千伽奈推し生活がスタート。

そこから、ちかなちゃんの出る夢死なを狙って投げるようになり、研究生公演にも投げるようになり、この頃は週1で横浜から新潟に通ってましたね。

ただ、タイミングが悪かったのかAKBの個別が一通り申し込みが終わった後。再販はあったのですが、当たっても1枚か2枚。なので、1枚の券を握りしめて握手会に参加してましたね。

そういえば、この頃のお見送りでちかなちゃんに

「モバメ取ったよー!」
「え?名前は~?」

というテンプレのやり取りをしていたら、
5人くらい離れてた西潟さんから、、

「あぁー!!浮気ぃ!!」

と指差されて大声で叫ばれたりしてましたね。その時、ちかなちゃんがめっちゃ驚いてたのを覚えています。ちかなちゃんは覚えてないでしょうが。笑

で、そうこうしているうちに次のAKBシングルの個別申し込みが始まって、「さぁ、ちかなちゃんの握手行くぞ!始めるぞ!」と思った矢先に、、

そうです。コロナ禍です。

意気込んで取っていた個別は全て延期。
劇場公演もドラ3の2周年イベントを最後に中止。
そこからのヲタ活はSHOWROOM配信だけ。

それまでに認知だったり色々な思い出が作れてたなら良いんですけど、ほぼド新規でそういった積み上げた物が何も無い僕には本当につらかった。。

「この状況でヲタ続けてもなぁ」なんて思ったりもした中で始まったのがbisイベント。このイベントが結構転機になったかな。一生懸命に頑張るちかなちゃんに一緒について行って頑張ったなと。このイベントをやったおかげで「この子を応援しよう」という気持ちに再びなれましたね。

あと、このイベント中に父親が亡くなるという出来事が発生したんですが、イベントに参加することで悲しみを忘れさせて貰いました。個人的にはその恩が今でもあったりもします。あの時は本当にありがとう。

そして、待望のNGT5thシングル、シャーベットピンクが発売。…したものの、やっぱり公演もイベントもなくヲタ活はオンラインだけ。

でも、オンラインおしゃべり会が始まったので、ここで推し始めて1年経ってようやくちかなちゃんとマトモに話すことができた。しかし、推し始めてから話すことができないまま1年もよく続いたなと我ながら思う。笑

おそらくここでちかなちゃんにも初めて認知されたと思うので、SHOWOROOMでも「こいつ誰やねん」って1年間ずっと思われてたんだろうな。きっと。笑

劇場公演もコロナ禍で人数制限を行いながらもようやく再開。しかし、入れるのは新潟県内の人のみ。これも正直きつかった。なんだか運営から「新潟県外のヲタは必要ありません」って言われてるみたいで、公演に行けないことよりもそっちの方がつらかったかな。

ようやく11月になって県外からも劇場に行けるように。この日ツイートしたこれがまさに本音。ずっとオンラインでしか見てなくて、半分Vtuberみたいなもんでしたからね。笑

で、ようやくマトモにヲタ活できると思ってたら、年末に再び劇場公演は県内限定に。県外ヲタにとって、この県内限定公演をやられるのが一番つらい。新潟県内のヲタが「公演楽しい!」と言ってる中、ずっと蚊帳の外な訳ですよ。だから、公演自体が無いことよりもこっちの方がつらい。

この時期、だいぶ心は離れかけてました。難波の公演に行ったり、本店の公演行ったりしてたのは、正直そこで新しい推しメンを探そうとしてた。ここで新しい推しメンを見つけてれば完全に離れてたと思う。でも、ちかなちゃん以上の存在は見つからなかった。

3月末になって劇場公演の県外からの募集が再開。県内限定公演になってから追加された「ぴめなそ公演」にもようやく参加。

で、これで普通にヲタ活できるかなぁと思ったら、1ヶ月も経たずに再び劇場公演は県内限定に。もうなんですかね、この障害しかないヲタ活は。笑

ただ、今回の県外休止期間は落語があったり、城山動物園の親善大使があったりで、前回ほどメンタルには来なかったかな。公演に行けなくても会える期間を作ってくれたちかなちゃんと運営さんに感謝です。

この長野のイベントは本当に楽しかったなぁ。ちかなちゃんとはずっとオンラインの思い出しかなかったんだけど、ようやくリアルでの思い出も出来たというか。これでやっと僕も「安藤千伽奈推し」になれたかな?って思う、そんなイベントでした。

NGTの6thシングルAwesomeも発売されましたが、やっぱり今回もオンラインおしゃべり会なので、以前みたいなヲタ活の出来る日が来るのはまだまだ先かなぁと思ったりはします。でも、こんだけ乗り越えて来たんだから「もうずっとついて行ってやんよ!」って感じですね。

こうして振り返ってみると、2年間山あり谷あり、というかほぼ「谷」しかなかったヲタ活だった気もしますが、なんだかんだその「谷」も楽しんでる気がします。

推しに似て僕も割と感情の起伏が激しいというか、思ったことをすぐ言っちゃう人なので、これからも生暖かく見守って頂ければと思います。笑

ちかなちゃん、2年間ありがとう。
毎日配信500日達成おめでとう。
これからもよろしくね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?