見出し画像

仙台東照宮の骨董市に行ってきました♬

毎月第四日曜日に、仙台東照宮の境内で骨董市が開かれます。何年ぶりかで午前中から見に行きました。お天気も良かったですし、人出も多く賑やかで楽しかったです。ちょっと面白い品物もいくつかあり、値段が折り合ったものを何点か購入してきました。

レコードを熱心に探す人。
色とりどりの着物類もたくさんありました。
涼しげなガラス類。
骨董というより中古品、昭和レトロなお品。
昔は大好きで熱心に探しましたが。
用途のわからない不思議なものも。
ヤン坊マー坊にペコちゃん💖
福助さんと火鉢。
楽しげに物色する人たち。
小雨決行の骨董市。
風が強かったんですが、良いお天気でした。
次々と人がやってきます。

見に行ったのは、本当に何年ぶりだったでしょうか。出店しているお店の方も、見にきている人も若い人が目立ちました。しばらく見にこなかったうちに世代交代した感じです。若い人たちが嬉々として物を選んでいる様子は、見ていても楽しいですね。古い、時代を経た品物たちに興味を持ってくれる人たちが増えるのは、昔からの骨董ファンとしては嬉しい限りです♬

仙台東照宮骨董市
東照宮神社(仙台市青葉区)
毎月第四日曜日
7:00 AM ~ 3:00 PM
小雨決行
お問い合わせ 好観堂 0191-23-1888



↓これも用途の分からない不思議なもの?古い木製の活字ブロック、ドイツ製です。


サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓