見出し画像

正月早々、顔面蒼白❗️


いゃあ、新年まだ3日なのに今朝は起きて直ぐに

血の気が引く様な事が発覚しました😰

民泊の仕事での話です。

民泊清掃の仕事は、スマホのアプリで確認します。

清掃を担当している部屋が今は5部屋あるのですが、

どの部屋がいつチェックインし、アウトはいつなのか。

その確認を全てスマホでやります。

基本的な仕事のやり方としては、

〇〇号室のアウトが今日であればアウト時間の11時になったら

〇〇号室に行き掃除をする。

そして〇〇号室の次のインの人数の寝具の準備をする。

通常は夕方のチェックイン時間に間に合うように

次のチェックイン人数の寝具のセットをする。

清掃に入る時と終わった時は写真も添えて報告する。

それが基本的な動きです。

次のインまで日数がある時は掃除も急ぎでやらなくてOKですが、

当日夕方に次のチェックインがある場合はアウト時間の11時から

イン時間の16時までに掃除を仕上げる必要があります。


ところが今日の話。いつものように朝起きて民泊のアプリを開いて

今日のアウトの部屋を確認していたのですが、

昨日まで予定されていなかった部屋の

アウト予定が出ているではありませんか😰❗️❗️❗️


本来ならば、(1泊の場合)前日にインの予定が上がって来て

今日になってアウトの予定が上がって来るのが本当な訳です。

インの予定なんて昨日出てなかったのに

なんで今日アウトなの???昨日宿泊あったの⁉︎

急ぎのインじゃなかったので、部屋の掃除半分しか

終わってなかったのに〜❗️

寝具のセットはしてあるものの

部屋に洗濯物干したままだわよ〜❗️😰😰😰


起きていきなり顔面蒼白になり、

頭パニクリつつ民泊清掃チームにLINEしました。

(民泊の清掃は掃除担当の私と、
民泊の部屋のオーナー氏と連絡係のT氏の3人で動いています)

「今日〇〇号室アウトでしたか?昨日は宿泊あったんですか?
私のアプリで〇〇号室の次の宿泊は週末って表示されてたんですが❗️」

どうもアプリの不具合でキチンと予定が表示されていなかった模様。

ウソ〜(T . T)

いつもはゆっくりたらたらしか動かない寝起きの頭をフル回転させ、

私の勘違いで昨日〇〇号室の掃除が半分しか終わっていない事と

ゲストさんへお詫びしなければならない事を大急ぎで伝えました。

いつもは夜中の11時〜朝の6時までは連絡が来ないように

設定してある私のスマホです。でも確認すると昨夜は

〇〇号室のゲストからのクレームや連絡は何も入っていないとの事。

連絡担当のT氏とオーナー氏にお話し、

「掃除担当者のミスで掃除の不備があったかもしれません。

大丈夫でしたか?申し訳ございません」

とゲストさんに連絡してもらいました。

もしゲストさんに迷惑がかかった場合は

私の責任で一部返金などの対応をする旨、民泊清掃チームの

T氏とオーナー氏には伝え、チェックアウト時間になって

〇〇号室に掃除に入りました。

やはり部屋には洗濯物が干してあって、洗濯紐が

部屋の中にかかったままになっていました(~_~;)

あ〜やっぱり。ごめんなさい……💦💦💦

部屋に入って、状態を確認した後、民泊チームへはLINEで連絡。

清掃担当の私のミスで清掃が完全には終わっていない状態で

ゲストに泊まっていただいてしまったことで、

もし何かゲストさんに不利益があった場合は宿泊費を

割引くことでゲスト様にはお詫びしてもらうことにしました。

あああ〜、やっちゃった〜❗️


アプリの不具合はあったとしても、

チェックインまでに掃除をしっかり終わらせるのが

私の仕事です。それを果たせなかったら

自分の仕事をしっかり終わらせなかった私の責任です。

何時ごろチェックインしたのか分かりませんが

洗濯物が干してある状態の部屋で

5人の宿泊者の方が「なんだ、この部屋〜(笑)」

と思いながら泊まったのかも知れません💦。

申し訳ない気持ちでいっぱいになりながら、

でも掃除が完全には終わっていなかったものの、

それにクレームを付けずに大らかな気持ちで

そのまま利用してくださったゲストさんには感謝でいっぱいでした。


結局、夕方までの時点でゲストさんからのクレームのような

ことはなかったようですが、


◉ミスに気づいたら直ぐに関係者に連絡

◉自分が取れ得る範囲で責任の取り方やお詫びを考える

 仕事をしていればミスはしてしまう物、と考え

◉いかにミスを減らすか

◉ミスした時はどのようにリカバリするか

を出来るだけ考えておく。

漫然とただ体を動かして作業をするだけで「仕事をした」

と思ったらいけないんだなぁ、

と思い知った今日の出来事でした。

あ〜、疲れた〜💦

画像1



サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓