見出し画像

今年も恒例、つくし摘みに行ってきました/タダの食材が近所で取り放題がうれしい(笑)

4月中旬に突入したところですが、今年の桜の開花は仙台でも早かったです。「時間が出来たら行こう」と思っていた、恒例のつくし摘み。行ってまいりましたよ、今年も。今年はつくしが出るのも早かったですね。

去年のnote記事を探したら、下旬にこの記事を書いてますね。

今年は、4月10日にご近所のつくしスポットに出掛けて取ってきました。こういうの見ると「狩猟採取時代の大昔の記憶の血が騒ぐ」とでも言うんでしょうか(爆)気持ちがうずうずしてどうしても取って来たくなっちゃいます💦食べるのは我が家はみけ子だけなんですけどね。

生えてます、生えてます❗️

道端で、ここは排気ガスにも関係ない地点なので安心して取ります。ほんの20分ほどの時間でしたが、レジ袋にいっぱいの量が取れました。

これはほんの一部です

よくネットなどの情報では「袴と袴の間が詰まったものが良い」と書いてありますが、自分は佃煮にする訳じゃないので頭がほうけて伸び切ったものでいいんです。むしろその方が食べでがある感じ。↓写真の上のつくしが自分にはベスト。

佃煮なんかは下の状態で頭をつけたままで調理する様ですね。
私は口触りがイマイチなので頭の部分は全て取り去ります。

頭の部分と途中のギザギザ部分は取り去ります。ギザギザ部分(袴・はかま)は苦いので時間がかかっても丁寧に取ります。そして下処理が終わって茎の部分だけにしたらいよいよ調理です。今回は卵とじと、初めて「オリーブ油炒め」にしてみました。クセがなくてこれも悪くなかったですよ♬

春の香り。滋味あふれる春の味覚。

下処理したら、綺麗に洗って数センチに切ってニンニクを入れてオリーブ油で軽くソテーしただけです。味付けは塩コショウでした。輪切りの唐辛子を少し入れてみてもいいかも知れません。

ほんの微かに苦味があって、ほのかな野の香りがしました。まさに春を楽しむ一品でした。




サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓