見出し画像

愛用の手帳が来年分で製造中止❗️ダメージでかいワ……(T . T)

毎日使う手帳の使い心地って、自分にとってかなり重要だ。

それがもう7〜8年前から使っているこの手帳、来年分で製造中止だって(T . T)

画像1

えーん、ものすごいお気に入りだったのに〜(T . T)

月の予定が見開きでいっぺんで分かる。実際に何をしたかは1週間分の見開きページに書き込める。インデックスと栞ひもが2本付属していて目的のページを直ぐ開ける。使い易い❗️

文庫本サイズで持ちやすい。大きすぎず、小さすぎず。そして付属のカバーの色が大好きな色❤️

こんなベストな商品、滅多に巡り合わないわ。

ところが、来年分の予定を書き込むのに最終ページに挟み込んであるメモを見ると……

画像2

製造終了のお知らせ!?うわーウソだ〜‼️

だけどホント、ダメージ大きいのよ(←大袈裟なヤツ)。手帳の使い心地って仕事の効率にも関わってくるからね。

自分は手帳はスマホやパソコンでの管理より、圧倒的に「手書き派」です。手とペンを使って文字を書く。書きつつ書いたものが視界に入り記憶としてより定着する。忘れっぽい私にはそうでないとダメなの。

この手帳、これまでがあまりにベストマッチ過ぎたのかも知れない。使いでが良くてその上カバーが自分が大好きな色だなんて、そんな偶然滅多にないもの。ちなみにカバーの色は今はこの1色だけのようです。以前は茶色もあったけどその色は全然好きじゃなかった。


画像3

気に入って使っていたハンドバッグがこの手帳と同じ色だった事もあったな。

毎年、10月になると文具売り場で来年の手帳とカレンダーを買う。以前は初売りのロフトのセールで割引になるのを待っていたが、そんな事をしているとお気に入りが売り切れちゃう。

今は10月にはカレンダーも手帳もさっさと買うことにしている。お気に入りはしっかり確保して来年もちゃんと稼ぐ‼️と決意するためね。


お気に入りとか自分にとっての「快」ってみけ子のような好みがうるさいおばさんには見つけるのがむずかしかったりする。

それはちゃんと理解しつつ、でも手帳だからな〜、製造終了だからって買いだめする訳にもいかないし(^◇^;)

お財布具合と相談しながら自分なりの次のお気に入りを見つけなきゃ。



サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓