見出し画像

シェアハウスの庭、モッコウバラがようやく咲き始めました❣️

↑表題の写真はシェアハウスの玄関を階段の上から写したもの。DIYで施工した古いスペイン製の模様のタイルがようやく馴染んできました。


GW中は民泊清掃の仕事がかなり忙しかったので、昨日の朝やっとシェアハウスに行って来れました。土曜日の朝はゴミの回収日なので、この日を逃すとゴミを物置きに数日保管しなければならないのですよ。土曜日、遅くても朝10時半までにはゴミをまとめて回収場所に持ち込みます。昨日はひとまず間に合ってよかった〜♬

シェアハウスに現在入居している人数は3人だけです。皆さん大変キレイに住んでくださっているので、大家で管理人の私は大変助かっています。ゴミ出しとバスマットとトイレのマットの洗濯と交換。キッチンの掃除を大急ぎで済ませて、庭の鉢植えに水やりをして短時間で戻ってきました。戻ってから今度は民泊掃除なのよ〜。

そのシェアハウスの庭、植えて3年目のモッコウバラが今年たくさんの花を咲かせてくれてます。まだこの状態は三分咲きくらいかな?


可愛らしい白い花とつぼみがたっくさん❣️


手前に写っているのはライラックだったかな?


いいですねぇ、小さな白い八重咲の花がこんなに💖

白のモッコウバラって黄色いものより、花の時期が少し遅いんですね。近所で見かける黄色のモッコウバラはもう満開なんです。

あと数日、暖かい日が続けば満開になるでしょうか?今週半ばにまたシェアハウスに見に行って来ます💖

今日で連休もお終いの方も多いでしょう。GW最後の1日、仙台はいきなり雨で寒いです🌨  みけ子は明日は仕事の予定は入っていないのでやっとお休み(笑)

能登半島付近では大きな地震もありましたし、このお天気は心配です……。皆さまどうぞご安全にお過ごし下さいませ。



やや平たい形のガラスボウル。これからの季節、そうめんを盛ったりするのも合いますね。



サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓