見出し画像

失敗を糧にする。そうじゃないと失敗した意味がないし〜💦

みけ子は何かと抜けている人なので、結構「あ〜やっちゃった〜(T . T)」のような事を仕出かす。その時のイヤな気分はもう本当に思い出したくないよ。

最近はこんな事があった。

シェアハウスの入居者さんへ、お家賃に関してあるお知らせをしたのだが、あろうことか全く計算違いをして間違ったお知らせをしてしまった‼️

そして民泊清掃の事。なぜか宿泊の人数を間違えてセットし、ゲストがインしてからそれが発覚して大急ぎでアタフタ追加のセットをした件。

またもう一つはこれは★☆の件だけど、結局特にクレームがあった分ではなかったが、あとから気付いてあちゃー🤷‍♀️ってなっちゃった事💦

もうどれも、なんでこうなっちゃうよ?何考えてんだよ自分は‼️って感じのミスである。

ちょっと気をつければ、もう少し緊張感を持っていれば、注意深くやっていれば、念には念を入れて確認していれば……ってことばかりだ。後悔先にたたず💦

ひとえに自分のボーッとしているところから生じたミスなんだろう。どれも慣れていることなのだ。慣れで「まぁ大丈夫」という慢心がミスを生む。

大丈夫と思っても、確認は面倒がらずにきちんと。忘れそうなことはメモをする。スマホのメモ機能なんかはそれでも使っているけど、もっとこまめに活用するのが良いんだね。

ミスをできるだけ仕出かさないように、もしそう言う事態になっても影響が最小限で済むようにしたいね。

……と同じ内容を今月の初めにnoteに書いたばかりだったよ(T . T)自分はホントに何やってんのかなぁ?

ま、失敗が多い分、ミスの多い人の気持ちが分かるとかミスを減らして、ミスした時にどうリカバリーすれば良いのかの学び、と考えるしかないよねぇ。


サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓