見出し画像

♪君のラッキーNo.1122 ♬ /勝手に自分のラッキーナンバーやラッキーポイントを決める

自分の誕生日にちなんで、自分のラッキーナンバーは1122と決めてから、もう数年経つ。

外を歩いていて出会う車のナンバープレートで「1122」を見かけるとおっ、ラッキー❣️と思う。勝手に運が良い‼️と信じる。今やってるいることにゴーサインでOKなんだな💖イイ事が起こるんだな❣️と思う事にしている。

画像2

また、朝の情報番組の「今日の占いカウントダウン」と言うコーナーがある。これで蠍座1位の時はまたラッキーな事がある、と確信している(笑)単純なの、みけ子は。

勝手な思い込みである。根拠など何もない。でもそれで良いのだ。「おー♬ラッキーナンバーだわ💖私、良い事があるのね❣️」と思うのだ。頭の中がハッピーで満たされる。それでイイ。

ラッキーナンバーを見かけたり占い1位だった後に起こったラッキーな出来事。

洗濯していたら、洗濯機の中からなんだかガラガラと異音がする。こりゃ修理を呼ばないとダメか?あ〜修理費痛いなぁ、と思っていたのに、その後。洗濯機のパルセーターの隙間に挟まっていた500円玉が洗濯後にポロッと出てきて異音もしなくなった‼️これはラッキー🤞

仙台市の中心部のかまぼこ店の名物に「ひょうたん揚げ」という串に刺した食べ歩きスナックがある。白身魚の練り物にアメリカンドッグの衣を付けてひょうたんのカタチにした仙台名物である。ケチャップを付けて食べる。中々美味しいのよ。そのひょうたん揚げで、たまに串に当たり🎯があって確か1本無料で貰えるんじゃなかったかな?それがラッキーな日に当たりが出たりするのね(笑)

民泊掃除でゴミが目一杯で参ったナァと思っても、そんな時に限ってゴミを分別してたらその中から500円玉がポロッと出て来たりする。それも1回や2回じゃなかった😃

♬ これもラッキー、あれもラッキー、多分ラッキー、きっとラッキー (笑)

画像1

振り返って我がダンナ、彼の周りにはやたらと不運や不幸が渦巻いているらしく「あ〜運が悪いナァ〜(T . T)」とこの世の終わりのような口調で言う事がある。何かいつもと違う場所に行く予定だった日に雨が降るとか、たまたま行こうと思ったお店が臨時休業だった程度の事でそう言う💢 こういうのやめて欲しいわ💢

そう言う口癖のあるダンナには「次それ言ったら罰金‼️」と言い渡してある。思っても口に出しちゃイカン。出来るだけ頭の中でも思わないようにする。

そして、ちょっとしたミスに大袈裟な言葉で「失敗した〜😭」と落ち込むの。醤油を食卓にぶち撒けたって、ゴミ箱をひっくり返して部屋がゴミだらけになったって、それはただのそういう事実なだけなんだから、淡々と片付ければ良いだけ。大仰に騒ぎ立てない‼️

スクリーンショット 2022-07-10 8.29.56

そのメンタルが不運を呼び込むのよ。やたらと車をぶつけたり、高額のインプラントがこんな症例今までないよ、との事で手術やり直しで余計な費用がかかったり‼️私も巻き添え喰うからホントに勘弁して欲しい。

自分は変えられるけど他人と過去は変えられない、と言うからね、ダンナには注意を促しつつ多少の脅しも掛けておく。「改善しないなら離婚もあり得るよ」と(爆)



サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓