見出し画像

数年前に売却した戸建賃貸物件のこと

みけ子が不動産の賃貸を始めて、2棟目に購入した不動産がある。1棟目として購入した、現在シェアハウスになっている戸建てにほど近い場所の、平屋の築古住宅である。

1棟目に購入した戸建て住宅は、リフォームも済ませて無事に入居者も決まった。毎月順調に家賃も入っている。福祉関係の団体に貸した事もあり家賃は相場よりも高い金額で決まった。最初の物件とすると、かなり上手く行った方である。もちろん、アドバイスをくれた先輩大家さんからのバックアップが大きかったからだが。

順調に家賃が入るようになり、みけ子は次の物件を探し始めた。自分にも買えるリーズナブルな金額で何とかすぐに家賃が入る物件……そんな都合の良い物件などその辺に転がっている訳も無かったけど。

でも毎日ネット検索し、地元の不動産屋さんにも連絡を取ったりしながら、次に購入する不動産を探し続けた。自分にはキャリアも経験も貯金も無ければ、何か直ぐにマネタイズ出来るような特技もない、ただのパート主婦だ。これから進学費用がかかる子どもが2人いるのだ。毎月の収入が大して当てにならないダンナの、会社員の属性を活かして教育ローンを借りるのも限界がある。脳梗塞による左半身麻痺で要介護3の母、認知症で要介護2の父が居る。そして落ち着きがなく、道路に飛び出して2度も交通事故に遭ってしまうような子ども(長男)も居る。

とにかく今はフットワーク軽く情報収集をし、なんとか収入に直結しそうな収益不動産を購入して賃貸で回す、それしか方法はなかった。

そんなある日、ネットで目についた物件は、シェアハウスからも徒歩圏内だった。古い戸建て住宅だか、既に入居者がいて、購入すれば毎月の家賃が直ぐに入って来る物件だ。

それならば自分にも買える❗️それでその物件を売りに出している不動産会社に連絡を取り、資料を送ってもらった。せっかく巡り会ったリーズナブルなオーナーチェンジ物件*である。みけ子はすっかり買う気満々になってしまい、指値(値切り)をして買付証明書を入れた。指値が通れば、利回りは20%近く行く❗️これは是非とも購入したいわ。

*オーナーチェンジ……収益不動産物件で、すでに賃貸の入居者さんがいる状態で購入すること。購入後すぐに家賃収入が得られる利点はあるが、購入前には物件内部が全く見られないというマイナス点もある。

買付証明書が通って順調に購入手続きは進み、晴れてその物件は自分の所有物になった。毎月家賃が遅れずに入金になる。これは本当に嬉しい事だ。その不動産を所有していた5年ほどの間、台風で物干し場の屋根が破損したことと、網戸が破れて張替えて欲しいという要望があった程度で、大規模な補修もトラブルもなく過ぎた。

購入して5年がたった頃。物件自体も古かったし、入居者さんも高齢のお一人暮らしだった事もあり、そろそろ売却に向けて動きだす頃かと考え、売却について知り合いの不動産屋さんに相談した。

今回はひとまずここまで。続きはそのうち……。(いつになるかは自分でも分かりません💦)

↓続きはこちら



↓フジツボと水晶、ウミウチワを封じ込めたガラスドームです。見つめていると何か不思議な感覚を覚えます。あなたのお部屋に是非❣️


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓