見出し画像

1泊でいつもと違う温泉♨️に宿泊してきました😁

8月もあと残すところ1日でお終いです。暑い、暑〜い夏でしたね。皆さま体調を崩されておりませんか?みけ子はちょっとバテ気味です。

夏の繁忙期がやっと終わります。暑さも和らいで、少しのんびり出来ると良いのですがまだ気は抜けませんね。今も直前になって仕事の予定が飛び込んで来たりしています。

そんな最中ですが、先日1泊でいつもとは違う場所の温泉地に泊まってきました。
場所は県南の遠刈田温泉です。

遠刈田温泉の中心「神の湯」。今回は素通りでした。

ここ遠刈田は、県内では湯量の豊富さとお湯の熱さと泉質の良さで、鳴子と並ぶ高名な温泉地です。ここの温泉に1泊しようと言い出したのは、夏休みが長〜いダンナでした。

長い夏休みも、忙しい時はみけ子に助手としてこき使われ(笑)後は好きに過ごしていたようです。みけ子は自分のことで精一杯で、ダンナのことまで関知しませんのでその他のお休みはどう過ごしていたかは分かりません(笑)

夏休みが終わった直後だけど有給を取ることになり、金曜日〜土曜にかけての1泊で温泉に行ってきましたよ。ダンナの発案で震災の年に一度だけ行った、温泉付きのペンションでした。

震災の年ですからもうすでに12年前です。要介護の両親もまだ存命で、ショートステイに行ってもらって家族4人でその温泉付きペンションにお世話になったのでした。

食事もちゃんとしていて、小さいけれど温泉も良い。料金はリーズナブル。小さかった子ども達とそのペンションの畳の部屋に寝そべって、温泉に浸かったり一緒にマンガ本を読んでいたことが懐かしく思い出されました。

12年前で場所もうろ覚えでした。でもスマホのナビで迷わず到着出来ました。遠刈田の温泉街からは少し離れた、別荘地の林の中のペンションです。

夕食。ステーキと焼き魚。
部屋の窓からの眺め
小さい方のお風呂
こちらは大きい方。源泉が絶えず流れ込んでいます

温泉は2ヶ所。大きい方のお風呂を専用に使わせていただきました。ちょっとだけ白濁した熱いお湯が滔々と流れ込んでいます。

くまちゃん温度計で46℃⁉️相当熱いです、長湯は無理(笑)
外は気持ちの良い緑の庭

さっぱりと熱くて気持ちの良いお湯でした。遠刈田の温泉街からは車で5〜6分程度のところです。このご時世、ご主人も宿の経営は大変だとおっしゃってました。

建物は古いですし、温泉街からも少し離れています。だけど外は一面の緑で、聞こえるのは蝉の声や鳥のさえずりだけ。お湯を満喫してのんびりリーズナブルに過ごしたい方にはうってつけかと思います。宿泊したお部屋にはエアコンも付いていましたし、涼しく快適に過ごせました。

宿のご主人はのんびり経営して行きたいようで、宿の予約はネットに出さず今は電話だけだそうです。

万人向けのお宿とは思いません。2食付きで2人で1泊して16000円で泊まってこれたので、みけ子にはぴったりの温泉付きペンションでした。泊まったのはベッドの部屋でしたが、畳のお部屋もあります。ご興味のある方は問い合わせてみて下さいね。

遠刈田温泉 ペンションどんぐり
〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉七日原1−178
0224-34-3845




↓金属製の持ち送りブラケットです。昭和の時代の室内で使われていたお品物。NATIONALの刻印が入ったちょっと見ないお品物です。


サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓