私がnoteを始めた理由

皆さん、初めまして。AMジョンです。

現在、都内でサラリーマンとして働いているごく普通の24歳です。福島県出身で、大学進学を機に上京しました。

現在はスポーツ関係の仕事をしています。(仕事の都合上あまり業務内容を細かく説明できないのでざっくりとお伝えしています)


冒頭部分で偉そうに「皆さん、初めまして」なんて挨拶していますが、もちろん、これを書き始めたときにはフォロワーの方も記事を見てくださる方もいません(至極当たり前かもしれませんが…)。


私がなぜnoteを始めたか、その理由はすごく単純で

「アウトプットの場が必要だ」

そう感じたからです。


普段仕事をする中で、資料を作成したりミーティングに参加したりする場面がありますが、こういった場面があくまでインプットの場でしかないなーと。下手したらインプットすらしておらず、何が目的でその場にいるのかも分からなことも多々あるなと感じることがよくありました。

たまに上司から自分の意見を求められることがあるのですが、うまく言葉にできず、自分でも何を言っているのか、そもそも何が言いたいのか分からないことが多く、「なんで自分はこんなに上手く物事を伝えることが出来ないのだろう」と悩んでいました。

そこで、自分なりに真因を考えてみたところ、非常にシンプルな解にたどり着いたんです。

「単純にアウトプットの機会&量が足りないな」と。

そこで、このnoteというプラットフォームをアウトプットの場にして自分の思考を整理しつつ、色んな方々の考えを聞かせてもらうことで自分を磨いていくことが出来たら非常によいのではないかな、と思いました。

なので、ひとまずこのnoteを自分のアウトプットの場として、つらつらと自分が考えたことや思ったこと、読んだ本の感想などを吐き出していきたいなと思いました。

慣れるまでは下書きなどせず、ひたすら思ったことを吐き出していこうと思っているので支離滅裂でもよしとします。

現状では①まずアウトプットする機会を創出する②アウトプットするなかで自分の思考や想いを整理する、ことにフォーカスしようと思います。

ゆくゆくは、自分の作成した記事が誰かの役に立ってくれたら嬉しいなーと思っています。

コメントで意見や感想など、ご自由にして頂けたら嬉しいです。

今日はまずこの辺で。また次回お会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?