見出し画像

ワインと地中海#30/フェニキア人とエーゲ海#02

「地中海へ拠点を移したフェニキア人が最重要拠点としたのがロードスRhodes島から始まるドデカネス諸島ta DōdekanēsaとクレタCrete島だ。キプロス島から西は、此処がフェニキア人の地になった。BC2000年ころだ。上記2島とともにコス島とパトモス島の名前が歴史の中に出てくる」
「無人島じゃなかったんでしょ?」
「ん。先史時代からヒトはいた。考古学者はドデカニサ族と呼ぶ。これをフェニキア人が制覇した。BC2000年ころだ。ここに葡萄畑を起こしたのはフェニキア人だった。極めて先進的な文明を彼らはここで立ち上げたんだ。・・もちろんレヴァント海岸側にも主要拠点は有った。何れも高い山脈と海岸線で外敵からは守られていたが、それでも天敵となるべき人々は近在に屯していた。ロードス/ドデカネス諸島/クレタ島に、そんな脅威はない。伸び伸びと我が世の春を謳歌できたんだろうな。以降フェニキア人たちが西へ西へと進行していった理由は、ここでの経済的大成功のためだと僕は思う」
「伸び伸び・自由に・謳歌・・それがキーワードだったのね」
「ん。クレタ島のクノッソスを見ても、彼らの技術力/経済力は群を抜いている。ワインに関する技術も彼らがレヴァント海岸から持ち込んだものだよ。それを壊滅させたのがサントリーニの大爆発だ。・・天を衝くような津波で、おそらくほぼ一晩でロードスRhodes島/ドデカネス諸島/クレタ島の町は全滅しただろうね」
「恐ろしい話ねぇ」
「ん。そしてそれをサントリーニの大爆発から大きな損害を得ていないペロポネソス半島を南下してきた原ギリシャ人が自分たちのものにしたわけだ。その後、鉄器技術を持ったドーリア人が伸び始めると、ロードス島/ドデカネス諸島/クレタ島は彼らのものになったんだよ」
「え~ドーリア人もギリシャ人でしょ?」
「ん。出自は違うがね。最終的には混血してギリシャ人になっていく一派だ。おそらくだな・・海で出てエーゲ海へ拡散したのはアイオリス人だと思う。『アイオリス』はテッサリアにいた人々だ。数で言うならば彼らがギリシャ人の中で一番多い人々だった。ヘロドトスは『彼らは元々ペラスゴイ人と呼ばれていた』と書いている。ペラスゴイ人ってのは、当時ローマ人たちがエーゲ海地域の全先住民のことを呼んでいた名前だ。アイオリス人がギリシャの先住民だとヘロドトスは言ってるんだ」
「へぇ~そうなんだ」
「このアイオリス人を、鉄の兵器を持ったドーリア人が彼らを平定した。ドーリア人はロードス島とコス島を中心にして大きな文化圏を作り上げている。ロードス島にあるリンドス、カメイロス、イアリソス。そしてコス島、小アジア本土のクニドスとハリカルナッソスの都市なんかがそうだ。史家はこれを『ドリアン・ヘキサポリス』と呼んでいる。これらの都市は、後にローマがこの地を支配してからも偉大な街として残っている。ドリアン・ヘキサポリスとギリシャ神話を重ねてみると、とても面白い」
「そういえば、ディプティック・サテンオイルをお土産に買ってきたわね」
「ん。ロードスは薬草香料の島なんだよ。実はオカルティックな場所でもある。魔術系で使用される植物はロードス産が多い。有名な話として、アレキサンダー大王がロードスのジャスミンが甚く気に入り、これを自分の王宮へ持ち帰って栽培したというのがある。ワインもね、ロードスのワインは特殊なものとして扱われていて、アンフォラに独自のロゴを焼いてあった。この島は大昔から魔術師の島だ」
「ワインもそうなの?」
「白はアティリAthiriが地元種だ。赤はマンディラリアMandilaria。
10世紀になってから設立されたカイールCAIRエステートが出している N/V CAIR RHOSCENTOが比較的手に入れやすい。
Estate Anastasia Triantafyllou(Paradisi 851 06 Rhodesょ
https://www.estateanastasia.com/
Alexandris Family Winery(Embonas 851 08 Rhodes)

https://www.facebook.com/alexandriswinery/?paipv=0&eav=AfaUrGAC8l89NWOB1q-PwTXFIfdFw6oYX60Yu_kI1J2kZYYZsQOuSzEmHLRuny28DjY&_rdr

は行きやすいな。
そういえばMuscat de Rhodes Doux Naturelという白ワインから作った蒸留酒があったな。ホワイト・マスカットWhite Muscatとマスカット・トラニィMuscat Traniを使うんだけど、こいつが滅法いい。ロードス島のホテルで呑むならこれが一番のおすすめだ」
「あなた・・舌なめずりしてるわよ」

無くてもいいような話ばかりなんですが・・知ってると少しはタメになるようなことを綴ってみました