見出し画像

62個目~三ツ矢サイダータブレット

あわソーダのお徳用!

みなさんこんにちは、ラムネ菓子好きの"糸"と申します。

"365個のラムネ菓子と出会うために毎日更新!"を合言葉に自分が美味しいと思ったラムネ菓子を紹介する趣味ブログとなっております。

本日ご紹介させて頂くラムネ菓子は

ついに、三ツ矢サイダーもラムネ化しましたね!

三ツ矢サイダーの味はどんなラムネになるのでしょうか?

つぶつぶがシュワシュワ成分でしょうか?

原材料名が気になりましたので見てみました。

“重曹”はともかく

‘’糊料(グァー)‘’??

“グァー”とは?

私の浮かべたイメージイラストです。

なんか強そう…。((( ;゚Д゚)))

※グァーが気になりましたので、今回もウィキベディアさんよりおかりしました。

グァーガム(グァー、グァルガム、グァーフラワー)

 マメ科グァーの胚乳成分を粉砕して得られます。主成分は、ガラクトマンナンからなる多糖類で、冷水に容易に溶け、高い粘性を示します。

…豆ですね。

アヒルの欠片もなかったね
(* ´ ▽ ` *)

では、これから私の食べた感想を発表させて頂きます。

※あくまでも専門家ではなく個人の意見となりますのでご理解の上、ご覧ください。

①甘さ→
あまり感じない。
酸味やあわあわ感の方が強い。

②香り→
爽やかなソーダの香りが泡といっしょに現れる。

③酸味→
しっかりした酸味だか酸っぱすぎない。
例えるなら少し酸味がある蜜柑ぐらい。

④溶けやすさ→
泡がたくさん出てくるが危険な量ではない。
噛まなければ泡がゆっくりと。
噛むと一瞬で泡が大量。


デジャブ?

?( ゚□゚)?


以前紹介させて頂いた
‘’あわソーダ‘’とそっくりじゃないですか!!

しかも沢山入っていますから…

お徳用あわソーダ!!

私のおやつ箱に入れるラムネ菓子が
‘’あわソーダ‘’から‘’三ツ矢サイダータブレット‘’に変更しました♪

安さには敵わない!!

今日も美味しいラムネ菓子が食べれて幸せでした!
また明日も素敵な出会いを楽しみに
ごちそうさまでした♪

≪365個まで残り→303個≫