見出し画像

47個目~のどラムネ

ハチミツの香りいっぱいの
ノドに優しいラムネ菓子


みなさんこんにちは、ラムネ菓子好きの"糸"と申します。

"365個のラムネ菓子と出会うために毎日更新!"を合言葉に自分が美味しいと思ったラムネ菓子を紹介する趣味ブログとなっております。

本日ご紹介させて頂くラムネ菓子は

カバヤ食品さんの
蜂蜜と果実の恵み のどラムネ

水彩画の鳥や蜂の優しいイラストが目印です!

中にもイラストが♪

"クローバーのある個包を見つけたらラッキー♪"とのことです!

クローバーありました!

ラッキーな1日が確定しました!!

( `・ω・´)ノ○

写真見た方もラッキーになりますように☆


では、これから私の食べた感想を発表させて頂きます。

※あくまでも専門家ではなく個人の意見となりますのでご理解の上、ご覧ください。



①甘さ→
蜂蜜の優しい甘味。
蜂蜜リンゴ味より、蜂蜜レモン味の方が蜂蜜の強さを感じた。


②香り→
蜂蜜の強めの香り!
蜂蜜好きにオススメ!!
プレゼントの際は"蜂蜜が苦手か?"を聞いてからにして貰いたい。聞かずにプレゼントした友人は涙を流しながら震えていた。(香りが特に苦手らしい。申し訳なかった。)


③酸味→
リンゴ、レモンの優しい酸味とフルーツ感が良い。


④溶けやすさ→
先にラムネが溶け、カリカリしたキャンディチップが残る。
蜂蜜、カリンエキス、キンカンエキスなど
のどに良い成分が入っているので
のど飴のようにゆっくり舐めて貰いたい。
噛むと数秒で消えてしまう。

ハードな職場で戦っていた時には"のどラムネ"を
味のはっきりしない"薄い味"のラムネ菓子だと思っていました。

当時は無心で口に入れるだけで
味わって食べてすらいませんでしたね…すいません。

今食べてみると…

"フルーツと蜂蜜の味がしっかりして優しい味"に感じました!!

素朴な味、優しい味は退職後に知った味でした。

"美味しさ"は"安心感"によって変わるのかもしれませんね。

今日も美味しいラムネ菓子が食べれて幸せでした!
また明日も素敵な出会いを楽しみに
ごちそうさまでした♪

≪365個まで残り→318個≫