見出し画像

26個目~ボトルサワー

上手く食べる方法をやっと見つけられた
ボトル入り粉末ラムネ

みなさんこんにちは、ラムネ菓子好きの"糸"と申します。

"365個のラムネ菓子と出会うために毎日更新!"を合言葉に自分が美味しいと思ったラムネ菓子を紹介する趣味ブログとなっております。

本日ご紹介させて頂くラムネ菓子は

チーリン製菓さんの
ボトルサワー


駄菓子屋さんで売っている。
お酒のボトルそっくりなデザインが印象的な商品。

3種あるのですが

グリーンアップル味のみ完売(;ω;)

残念…10年ぶりに全種類を食べたかった。


ストロベリー味とサイダー味のみいただきたいとおもいます!


毎回、ボトルから口へ傾けて食べる際に

ゴホッゴホッってなるんです。

ひどいときは噴水みたいに吐き出してしまうんです。(お食事中の方失礼しました。)

せっかく大人になれたのですから
大人の食べ方でいただこうではありませんか!!

( `・ω・´)ノ 我は大人なり!!

はい、買って来ました!
ミニサイズのグラスですよ♪

グラスに入れて飲めば品良く、
そしてむせずに飲める!

( `・ω・´)ノ 我は大人なり!!

グラスに入れたら雰囲気でると思っていたのですけどね…

なんとゆーことでしょう!

粉末のお薬にしか見えません!!

諦めませんよ。
2つの味を層にしたらカラフルなサンドアートに見えるかも知れません!

どうゆーことでしょう!

二層になった粉薬にしかみえません。

(;ω;)

むせずに飲む(食べる)ことができたので目的は達成しました!

では、これから私の食べた感想を発表させて頂きます。

※あくまでも専門家ではなく個人の意見となりますのでご理解の上、ご覧ください。

①甘さ→
どちらの味もしっかり甘い!!
ちなみに甘味の後にまろやかさがでているのはイチゴ味。
ラムネ菓子でこんなはっきりとした甘味は久しぶりでかなりテンションが上がった。
まさに駄菓子の中の駄菓子!

②香り→
ストロベリー味はしっかりとした甘い香り。
サイダー味は微かな甘い香り。


③酸味→
ストロベリー味は全くない。
サイダーは甘味の後に遅れて酸味がやってくる。
けして酸っぱくはないが酸味が口の中に長く残った感じがする。

④溶けやすさ→
粉末のため、サラサラと一瞬で溶けてなくなる。
美味しく味わうためにも少量ずつ口に含むことを強くオススメしたい。


確かに粉薬にも見える中身ですが、
溶けやすくサラサラな食感がクセになる美味しさの商品でした。

そしてなにより、
ケースがおしゃれなので中に小物などを入れてディスプレイとして使用しても良いかもしれません。

こんなしっかりしたデザインの入れ物で
"30円前後"って凄くないですか?

蓋にもちゃんと小さなギザギザとかついてるんですよ!!

買ったあとの満足感に定番商品であり続けられる理由が分かるような気がしました。

空ボトル捨てずに集めてなんか作ります!!


今日も美味しいラムネ菓子が食べれて幸せでした!
また明日も素敵な出会いを楽しみに
ごちそうさまでした♪

≪365個まで残り→339個≫


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,200件