見出し画像

42個目~サジ付きマンボ

うさぎマンボー5本分を1本にしたようなビックなサイズ感!

みなさんこんにちは、ラムネ菓子好きの"糸"と申します。

"365個のラムネ菓子と出会うために毎日更新!"を合言葉に自分が美味しいと思ったラムネ菓子を紹介する趣味ブログとなっております。

本日ご紹介させて頂くラムネ菓子は


丸義製菓さんの
サジ付きマンボ

まだ紹介したことのないラムネを求めて駄菓子屋さんへ来ました!

そして、出会ってしまったのです。

前回ご紹介させて頂いた"うさぎマンボ"の5倍ぐらいの大きさ!








サジ(アイスのスプーン)がしっかりと突き刺さってます。

『食べにくいからね。大きくしてサジつけといたよ!』

と、笑顔で言われている気分になります。

親切なその考え方、
私とても良いと思いますよ!!

(※メーカーさんのご意見を伺ったわけではございません。私の勝手な想像です。)

今回もカッターナイフでチューブを切ってしまいましょうね♪

指を切らないようにゆっくりゆっくり…

できました!

サイズも見た目も
ロウソクにしか見えない!!

では、これから私の食べた感想を発表させて頂きます。

※あくまでも専門家ではなく個人の意見となりますのでご理解の上、ご覧ください。




①甘さ→
ガツンとした濃い甘さ。
前回より甘さが強く感じるのは一度に口にする量が増えたからなのだろうか?

②香り→
微かに甘いような気もするがほとんど感じない。

③酸味→
全く無い。

④溶けやすさ→
舐めるとゆっくり溶けていくが
噛むとホロホロと崩れるように溶けていく。
棒がつ付いているからだろうか?
棒つきキャンティを食べている気分になる。


サイズとともに濃さもアップしていました。
濃いめにいれたお茶が良くあいます。

はじめてマンボを食べる時は
先に"うさぎマンボ"から食べて
物足りないと感じたら
"サジ付きマンボ"を食べてみることをオススメします!

ドラえもんの道具で大きくしたような食べ応えですから!!

今日も美味しいラムネ菓子が食べれて幸せでした!
また明日も素敵な出会いを楽しみに
ごちそうさまでした♪

≪365個まで残り→323個≫