【お片付けサポート】 Tips13 いただきものは感謝したところでほぼ完結
おはようございます!お片付けサポートのmikaです。
ベランダで作っているトマトが色づいてきました!あらためて考えると、野菜の栽培って大変ですね…。あれをたくさん作って売る仕事ってすごい。でもベランダでできたトマトは美味しい。
いただきものをどう扱うか?
今日はいただいた質問や、クローゼットの整理をお手伝いしているなかで必ず出てくる?プレゼント問題です。
尊敬する人や好きな人から頂いたもの、でもじつはサイズや形、場面などの問題でそこまで使っていない…なんてことはよくありますよね。
私は最近、誕生日やクリスマスにダンナさんとプレゼントを買うのをやめよう、と決めました。理由は「もらったものを捨てにくい 」「欲しいものはそのタイミングで欲しいので、誕生日やクリスマスに合わせる必要がない」からです。
同じように人から頂いたものも、もう使わないのなら基本的には手放しましょう。たまーーに「アレ使ってる?」って聞かれたら、もっと使ってくれる人に託したとか、使いすぎて壊れちゃって、とお伝えしておきましょう。っていうか、プレゼントはあげた時点で役割とそのものに関する権利はすべて受けた方に移転しているんだから、聞くのもどうかと思いますけどね(バッサリ)。
あげるときも気をつけよう
逆に人にものをあげるときも、上に書いたことの丸ごと反対をイメージしたいもの。
あれ使ってる?とこちらから聞かない
できたら消え物をプレゼント(ちょっとしたお菓子とか小さなお花とか)
お手紙でも十分嬉しい
デジタルギフトもとっても嬉しい
大物をもらってしまうと、保管や維持だけでも大変なケースもありますよね。
ということで、消え物やできたらすぐに処理できるものをプレゼントしましょう!
大きなブーケとかもバラすのが本当に大変(好きな人はいいけどね)。ということで、あげる方の自己満足?よりも、「これをもらったらどうするかな?」をイメージしたいものです。
とってもありがたい頂きものですが、もらう方もあげる方も、上手に扱っていきたいですよね。
基本、いらないものや使わないものは処分!です。ぜひご参考になれば。