見出し画像

「頑張る」と「諦めない」の違い|【MikaGoRock美加語録】

諦めそうになった時

NOTEを書き始めてから連続266日!

切りの良い数字ではないけれども、続いているなぁ~と沁みてくる意味のない数字。

一度だけ、もう続けられない~と思ったことがある。

すると友人がアドバイスしてくれた。

とりあえず、「もう何も書くことがありません」の一行を書いてのせて続ければいいじゃない?次の日も書く気にならなかったら、「今日も何も浮かびません」って書けば?


なるほどとおもい、そうこうするうちに、また新しいエネルギーが生まれ、今も書き続けている。

物事を続けると、その過程で様々な事を学べる。それは続けてみないと絶対にわからないことだ。そのなかでも最も大切なことは、意識の容量が大きくなることだと思う。

習慣になることによって、当たり前ではなかったことが当たり前になる。その繰り返しによって、いつのまにかとんでもない所に到達していたりする。


ヨガで学んだ諦めない技術


そういえば、私は一時期ヨガに没頭していたのだけれど、その時に、頑張ることと、諦めないことの違いを知った出来事がある。

ヨガの修行クラスというカリキュラムの中で、「目隠しをして片足でバランスをとり続ける」というタイムトライアルがあった。

最高は右足で2時間。

なぜこんなことが出来たかと言うと、「諦めないという技術」を学んだからだ。

目隠しをして片足で立てば、誰だって当然バランスを崩す。タイムトライアルなので、両足を着いた時点で終わりになる。

通常は、大きくバランスを崩した時点で、「もうだめだ」と心があきらめて、足を着いてしまう。

または、バランスを戻すために、力ずくで反対側に起き上がって、コンコロールを失って倒れてしまう。

私はもともとバランスが良くないので、最初は10秒も持たなかった。

こんなことを長く続けているうちに、あるとき身体の叡智に気が付いた。

それは邪魔をしなければ、身体は勝手にバランスをとるという事だった。

矛盾するかしこい体

バランスが崩れる時、通常は心が先に諦める。ある瞬間に「あっもうダメ」と思考が判断するのだ。

そこで自我が生じて頑張ろうと戦い始める。

すると体中に力が入って、今度は、体がもう無理です!と悲鳴を上げて倒れる。

あの2時間の最長記録が出た日、私は生理中だった。

生理中は血液を排出するために、身体全体が緩んでいる。それゆえ体が重たく感じる。同時に心もゆるんでいるので、頑張ろうという気がおきにくい。

タイムトライアルでバランスが崩れた時、私は心も思考も意識も体も全てが頑張らない状態だった。

無抵抗で、我もない、あるがままの状態ともいえた。
そして大自然の法則に逆らえない体。

すると不思議なことが起きた。

最初から緩んでいる体が、勝手に反対側に引き戻した。そしてまた勝手に反対側に引き戻された。そしてまた反対側に引き戻されるのだ。

倒れそうなものだが、顔が床すれすれになっても、なんだか倒れない。傍から見ると、きっと、超アクロバティックだったと思う。

そしていつしかピタッと止まった。

その時の私は、ただゆりかごに乗っている赤ん坊のように、何にも考えずに身体の振動に委ねていた。

そうしたら、いつのまにかゆりかごの振動が徐々に小さくなって、止まるという、物理の法則が起きただけだった。

重心がしっかりと真ん中に戻ったので、もうバランスは崩れようがなかった。

2時間もバランスを取り続けていると、その波は何度もやってくる。

コツをつかんだ私は、倒れそうになった時ほど、力を完全に抜く。思考も思いも手放せば、身体の叡智が100%はたらく。

私は、体の中でくつろいでいればよい。

頑張るのではなく、諦めることによって諦めないから、結果的に長くバランスが保ててしまった。

とっても矛盾しているようだけれども、身体はなんだかとってもえらいのだ。


頑張るというのは+αだけれども、頑張らないというのは、ず~とゼロをたもつだけ、ともいえるかもしれない。

叡智の言葉

私の人生の師は言った。

「絶対に頑張ってはいけないよ。適当でもよいから、とにかく諦めないで続けることだ。」

そうすると、考えもしなかった新しい地平線が顕れる。


画像1

寄付・投げ銭・サポートはとっても嬉しいです。大切に創作につかわせていただきます。ありがとうございます♡