見出し画像

20年の歴史をつむぐ

20年前の私と社会

20年前。
20年前を振り返ってみると
私個人としては中学生になって
心がどんどんやさぐれていった時期ですが笑、

もうちょっと大きくて広い目で見てみると
まだ写真も撮れないような携帯電話を使っていたり
パッと浮かぶだけでも、この20年で生活が大きく変化しています。

20年前、、、
個人的には、同時多発テロがもう20年も前のことなのかと衝撃を受けています。

同時多発テロで感じたこと

実は私は、この同時多発テロに大きな影響を受けています。

” なぜ戦争はいまだに終わらないのか
 なぜ何度も同じことを繰り返してしまうのか
 なぜ社会や政治は人命を優先できないのか ”

そんなふうに何度も何度も考えて、そして泣いて
この社会の仕組みに絶望していくようになるのですが
そのキッカケになったのが、この衝撃的な出来事でした。

心がやさぐれていったのも
自分が住んでいる地球環境に信頼がなくなってしまったから、ということも
大きな要因だったように思います。

そんな気持ちを抱えたまま大人になった私ですが、
20年前から、まっすぐに純粋な想いのもと、
変わらずトークライブをしているNPO法人PBLSに出会ったのは
6年前のことです。

平和は動詞。毎日蓄積していくもの

『争うことができない人間になること』

平和という言葉の概念すらなくなるくらい
争いをすることすらできない人であふれていたら。

そんな社会の創建を目指し実践を続けている人たちに出会い
私はその純粋な理念やビジョンに共感して
今では運営側として関わっています。

20年前から変わらず
一貫性のあるメッセージを届けていて
その話や姿勢に、私自身いつも胸を打たれています。

真の女性性が美しい未来へのカギ

今回20周年になる、【Together For Peace Power】が
来月6/6(日)13:00-16:00で開催されます。

コロナパンデミックにより
社会の混沌さは続いています。

新しい時代のパラダイムシフトに必要なことはなんなのか?

そのカギになるのは女性性。

「女性と男性」のような性別という意味ではなく
【女性性】をキーワードにしています。

画像1

え、どういうことだろう?と
ピンときた方、
また、平和・調和について考える仲間が欲しい方
一緒に作っていきたい方などいらっしゃいましたら
ぜひご参加ください。

一緒にこのムーブメントを盛り上げていけたら
とても嬉しく思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?