みかり🐰点からはじまる絶望哲学

哲学科卒|AI時代に必要な人間教育の研究開発と共同経営して9年目|デジタル言語を使った…

みかり🐰点からはじまる絶望哲学

哲学科卒|AI時代に必要な人間教育の研究開発と共同経営して9年目|デジタル言語を使った心教育を世界基軸教育へ🌏|仙台でサムライ1000人結集|2024Dignity2.0国際カンファレンス仙台共同代表|さとりうさぎの生みの親|#心感覚公認アンバサダー|#令和哲学 |#nTech

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自分の人生を愛するということ。

一言でいえば、後悔。 時々思い出されては、胸が苦しくなることがあった。 「忘れたい、手放したい」と思えば思うほど 楔のように絡みついていく感覚。 自分を責めて、相手を責めて、 「なんであんなことをしてしまったのか」と 答えが出ない問いを繰り返す。 答えなんてないよ、と独りつぶやき 虚しさだけが心に残る。 人の美しさを信じたかった 自分の選択を否定する思考がループする。 人は簡単に自分を擁護し 都合よく解釈して 自分でも気づかないうちに結果的に人を騙していく。

    • やりたいけどやりたくない

      ホルモンバランスだと思うのだけれど 毎月定期的にセンシティブになる。 アップダウンが激しくて、生産性や気分に波があるのだ。 それで、今は絶賛もやもや期。 胸がもちゃもちゃっとして、やる気が停滞する。 ちょっとしたことにイライラしたり、落ち込んだり。 でもそんなときだからこそ自分の無意識が出てくるというか 思考を整理する機会になるので 最近のもやもやと気づきをまとめてみた。 相反するきもち ”あ、これやりたい。 絶対にやったほうがいい気がする ここに行ったほうがいい気がす

      • 性の境界線とは

        「自分が男だったら」と思うときがある。 別に今のこの姿かたちも嫌いじゃないし、むしろ好きだけど 定期的にこの感覚に苛まれる。 「男」になりたいわけではなくて 「女」という固定したものを求められることが嫌だ。 男だろうが女だろうが どちらも同じ痛みがあるよね、と思うのだけれど せっかくなので私が思うことをまとめてみた。 ◆性に対する違和感のはじまり「女のくせに」 そう近所のおじさんが母に言っていたことを聞いて とても不快な想いをしたことを覚えている。 何に対してなのか

        • 人目が気にならなくなるまでの3STEP

          『みかりっていつも人に言われたこと気にして落ち込んで小さくなってウジウジしてたよね』 高校からの付き合いの長い友人にそう言われ、とても驚いた。 なぜかというと、 『人目を気にしてすぐ落ち込んじゃう人の気持ちを理解するのって難しいんだよね。私はあんまりそういうの、気にしないからさ~あはは』 と私が話した直後だったから。 『いやいや、過去のあんたもそうだったよ』 そんな風に言われたことで、衝撃が走ったのだ。 …そうだったっけ。 昔の感覚がぼんやりしていて、あまり思い出せ

        • 固定された記事

        自分の人生を愛するということ。

        マガジン

        • 徒然なるままに
          5本
        • 日常に心感覚を
          7本
        • 絶望シリーズ
          10本
        • わたしの日常
          5本
        • イベント開催報告
          3本

        記事

          35歳の抱負

          誕生日前日に「35歳の抱負は?」と聞かれたことを期に、 ふと自分のことを振り返ってみた。 せっかくの節目。 改めて、自分のこれまでとこれからに対して思うことを記してみる。 しゃべってるのにしゃべってない心感覚 すごく最近変わったなと思うのは、 なにも考えずに言葉を発するようになったこと。 少なくても1年前の今頃は、 なにを言葉にするにもビクビクしていた気がする。 「こう言ったらどう思われるだろう。どんな反応が返って来るんだろう。」 そんなことが気になって、 無意識的

          宗教と完全学問

          【心感覚を日常生活に取り入れて、新しい人間をスタートさせる】 そんな生き方に日々チャレンジしております☺ この心感覚は、完全学問と呼ばれている「nTech」という 認識次元をあげる技術がベースになっています。 ☝以前書いた完全学問の記事~ このnTechは、27年前に日本から生まれています。 創始者は、Noh Jesu氏。 が、彼は韓国人なので 今までとっても苦労してきたようです。 そもそも日本には嫌韓論が根深くあります。 韓国をはじめ、アジアの人を無意識レベルで馬

          眠いダルいからの卒業

          こんにちは、みかりです! 「雑談からリクリエーションを生み出す」をテーマに発信しています☺ スタエフでも配信中~ 今日の話は、「朝ねっむいーだるいーー」と思ったところからの気付きです✨ 眠すぎた朝 今日はとにかくすごく眠くて。 というか私は基本的に、朝が眠いし寝起きが良くなくて。 …ちょっと前までは朝方だったのですが、 仕事の関係で夜遅くなることが増えてから 朝がなかなか起きれなくなってしまっております…。 なんだか眠いし、だるい…。 頭がズーンとして、頭がスッキリ

          人生がちょっと楽しくなる話

          こんにちは、みかりです! 「雑談からリクリエーションを生み出す」をテーマに発信しています☺ スタエフでも配信中~ 今日の話は、「人生つまんないわー」って思ったところから始まります。笑 『生きるのが楽しくないぞ』 「このままだと生きるの楽しくない感じする~」 今朝、なんとなくそう思ったんです。 いや、なんかすごい暗い感じじゃなく、ポップにとらえてほしいんですけどね。 なーんか、楽しくないなって思ったんです。 もっと楽しくてワクワクでしょうがない!ってなっても良くないか?

          人生がちょっと楽しくなる話

          受け身になっちゃうことに気付いたら

          こんばんは。 コミュニケーションから再創造を生み出す、が最近のテーマのみかりです。 最近きづいたことは、「いかに自分が受け身になっているか」ということ。 ちょっと話してみましたよん。 せっかくなので、また文章でもまとめてみました✨ ほっとけば自然と受け身になるのよね いつのまにやら「受動的になっている」ということに 仲間と話して気付いた私。 というか、人って ほっといたら受動的になってしまうものなんです。 主体的になにかを生み出し続けるって、とっても大変。 主体性を

          受け身になっちゃうことに気付いたら

          習慣をバージョンアップさせる、ちょっとしたこと。

          声に出してみるのって大事だなと思って さいきん、stand.fmをはじめまして😳 ゆるりとしゃべっております~ よければ聞いてみてね。 ここで語ってる内容を、文章でも残そうかと思ってます。 ちょっとしたことの習慣化 最近、私は習慣化していることがあります。 ちょっとした行動の習慣化。 もうやりはじめて4ヶ月ほどたち、試行錯誤をしながらですが コツコツと続いております。 3日坊主という言葉があるくらい なにかを続けるのって、難しい。 私も苦手で、なにかをはじめてもなかなか

          習慣をバージョンアップさせる、ちょっとしたこと。

          たった一口が食べられない。

          パンケーキを食べていて 最後の一口が食べられなかった。 たった一口なのに 食べちゃえばいいのに なんだか、手が伸びなくて そしてふと、思った。 私は今までどれくらい 「一口の我慢」をしてきたんだろう? たった一口、飲み込んでしまえば お皿の上がきれいになって 片付いて、次に進めるから ちょっと苦しくても ぐっと飲み込んでしまうような そんな、ちょっとしたことだけど。 大人になるとは どれだけ我慢ができるようになるかであって それが自由度の象徴かのように思ってきたけど

          たった一口が食べられない。

          できることが増えるほど虚しくなっていた理由

          私はずっと不思議に思っていることがありました。 それは 「なんでできることが増えて  効率的に成果を出せるようになればなるほど  こんなに虚しくなっていくのだろうか」と。 「いやいや、みんなの役に立っているしそれで十分じゃないか」と 自分を言い聞かせるものの 言いようもない孤独感がじんわり襲ってくるような、そんな感覚。 そんな人、実は他にもいるんじゃないかなと思って 気づきを書いてみました。 理想の自分 今年の新年一発目に思ったことが 「今年は脱・個人主義、能力主義

          できることが増えるほど虚しくなっていた理由

          『感情をどこまで出していいの?』

          こんにちは。 改めまして、自分のずっと感じてきたものと 今していることに至るまでの私の想いをまとめてみました。 感情は隠すもの 私はずっと「深いところにある感情を表現したいけど、感情は隠さなきゃいけないもの」 だと思ってきました。 なぜかというと、そういった感情を表現したときに 【信頼していた人に裏切られた感覚】というのを何度か経験をしてきたからです。 自分の感情や思っていることを表現すると、相手に受け入れてもらえないと思っていました。 『絶対に言わないでほしい』と約

          『感情をどこまで出していいの?』

          文明のパラダイム転換を起こす『完全学問』ってなんだ?

          自分の内にある深い感情を哲学的アプローチによって表現する【Healing Philosophy】を開発している塩田みかりです。 いきなりですが、みなさんは『完全学問』と聞いてどのように思いますか? 無意識的に『完全』『絶対』という言葉に拒否反応が出る方は多いのではないでしょうか。 ですが、そんな完全学問が、文明のパラダイム転換を起こすとしたら? 今回は、人間が持つ『問い』からアプローチして最先端学問である完全学問を紹介したいと思います。 学問は哲学的な問いからはじまる

          文明のパラダイム転換を起こす『完全学問』ってなんだ?

          日本に未来はあるのか?知られていない大和魂の秘密とは。

          先日、真鍋淑郎さんがノーベル物理学賞を受賞するという嬉しいニュースがありましたね。 そのニュースを見た友人より、「ちょっと見てみてほしい~」と言われた動画があり、問題意識を投げかけられたので そのことも踏まえて日本について考えてみたいと思います。 ●海外と比較して見える日本社会 日本について考える機会ってなかなかありませんよね。 さっそくですが、送られてきた動画はコチラ。 簡単に言うと 「ノーベル物理学賞を受賞された名誉ある方が、日本は住みにくいと言っている」という内

          日本に未来はあるのか?知られていない大和魂の秘密とは。

          改めて この自由意志と決定論の整理がうつくしすぎる… https://blog.noh-jesu.com/entry/09/08/

          改めて この自由意志と決定論の整理がうつくしすぎる… https://blog.noh-jesu.com/entry/09/08/